温泉宿に一泊して旅行2日目(日曜日)、
地獄谷野猿公苑に行きました。
親切にも、お宿の方が車で送ってくれました。
ホントにありがとうございました。
入口からは、ハイキングです。
これ、今の時期はいいですが、冬は雪で大変だぁ(汗)
入口にこんなお店がありました。
冬はいろいろ、装備がレンタルできるみたいです。
後楽園では、運が良ければ おサルさんと
お風呂に入れる?のかな。
更に、ここから少し登ります。
途中の山道から見えたあれば、人が入るお風呂なのかな。
これは、ちょっと勇気いるかも(笑)。丸見え💛
公苑のおサルさんは、餌付けされてるとはいえ、
野生=野良 なので、
いつも会えるとは、限らないんだそーです。
でも、私達が行ったとき、
ちょうど、群れで来ていて、
沢山のおサルに会えました。
運が良かった♪
しかも、春なんで、子ザルが沢山。
動物に会いに行くなら、
やっぱり、出産シーズンの春が一番かも♪
じゃれ合う子ザルの動画も取ってみました。
それから何と何と、6月なのに 温泉に入ってたんです。
私、冬しか入らないと思ってた。
スタッフの方によると
今の時期は、子ザルたちが お風呂で遊んでるんだそーです。
大人は入らない。
冬は大人(でも、入るのは雌だけらしい・・)も入るので、
「静かにしなさい」と怒られて、
子ザルは遊べず、大人しく入ってるんだどか。
お風呂で遊ぶ子ザルの動画も撮ってみました。
しばらくすると、猿の群れが 皆で山に帰っていったので、
私たちも 公苑を後にしました。
どんどん山を降りて、バス停まで。
途中、神社?お寺かな?にお参りしました。
新緑の中の 真っ赤な鳥居って 綺麗でした。
バス停近くに素敵な美樹館がありましたが、
今回は、時間切れでパス。
このまま 湯田中駅に向かいました。
そこから、長野駅に戻ります。