秀吉もお花見したという、
桜の名所、醍醐寺にいきました。

ホントは、この日、
こちらも秀吉のお花見で有名な
吉野山に行く予定、だったんです。

でも、吉野は桜の開花が
全然、進んでなくてえーん

せっかく、京都が咲いてるんだから、
そっち行こうって、ことになりました。

予定変更で、大正解。
満開でした。

平日だからか、思ったより、
混んでませんでした。








観音堂です!
せっかくですので、
いつか始めたいと思ってた
西国三十三所巡りにエントリーしました!
こういうの、勢い大事たも😁


ところが、ところが、
観音堂の中に、観音様がいない?
真ん中に居るの、如来さまにしか見えない。

「観音様は、どちらですか?」
と聞いたら、まさかの秘仏でした (^_^;)

御開帳は、5月だそうです。
関東在住者には、ハードル高い。
いつか、お会いできたらいいなぁ。

コンブ(満願)は、いつになるか
わかりませんが、
気長に楽しく、頑張ろーと思います。



ここの如意輪観音さま、
大好きなんです。美しい!
ポストカードとか買いました♪

数年前?六本木前に来たとき、
会えなくて、やっとお会いできました。

下の段は、秘仏の准胝観音様です!

桜の京都、最高でした🌸
来年もまた行こう照れ