生まれたときから茨城県民ですが、

もみじ祭りは初めて行ってきました。

 

紅葉の時期は凄い渋滞と聞いていたので(汗)、

登山客が帰る夕方4時ぐらいに行きました。

ライトアップだけ見られれば、いいかなと思って。

 

 

思惑どーり、登山者らしき方を乗せたバスや車が

どんどん下りてくる時間帯で、

登りは渋滞なし!駐車場も余裕でした。

よかった。

 

トイレに貼ってあったポスター。

熊は居ないから、まぁいいか。

筑波山は、平地にポツンと1つだけある低山なので、

360度、人が住んでる場所に囲まれてて、

迷っても、どの方向にでも、ひたすら下りてけば人家にたどり着くので、

遭難はしないそーです。

 

 

とりあえず、筑波神社にお参り。

ケーブルカー乗り場は、神社の奥にあります。

 

 

ケーブルカー乗り場の展望台から見た夕焼け。

この時間帯、大好きです。細いお月様が出てました。

 

木々の間から、富士山が見えました。

 

 

モミジのライトアップも綺麗でした。

夜のケーブルカーだと、往復料金が少し安くなったっみたい。

 

 

山頂からの夜景。正直、期待してなかったんですが、意外と良かった!!

っていうか、すごい、綺麗!!!うまく、写真撮れなかったけど。。。

 

たぶん、ものすごい気温は低かったと思うんですが、

テンション上がってたので、全然、寒さを感じなかった。

アドレナリン?って凄いです(笑)。

 

山頂で温かいもの、少し食べて、再び、ケーブルカーで降りてきました。

 

 

 

帰るとき気づいたんですが、限定御朱印を出していたそーです。

もらい損ねた・・・・

また、来年来て、もらおーと思います。

 

あと、どーでもいいですが、

昔、御朱印300円のところが多かったけど、

最近、500円が多いよーな・・・・・

消費税のせい????