タイ式マッサージの施術法のルーツは、およそ2500年前にさかのぼります。 現在、タイ式マッサージはタイにおいて衛生省が管轄する公的な技術であるとともに、タイの誇るべき伝統文化になっております。
タイ式マッサージの手法はシバカゴーマラバット「Javika Kumar Baccha 」として知られる ブッダの主治医によってタイに導入されたと信じられ、仏教の伝来と共に伝来したこの施術法は、タイの寺院で発展してきました。
タイ式マッサージ施術者は手と前腕を使って、リズミカルに体全体に圧力をかかるように押して行き、 体のセンライン(エネルギーライン)にそってマッサージして行きます。そのセンの中でも大事なラインが足に集中しているとされ、通常、タイ式マッサージは足から始めます。
足をマッサージする事により体全体の血流、リンパの流れが促進される事がわかっています。そして、何と言っても施術者が、体全体を使って行うアクロバティックなマッサージ手法が特徴です。タイ式マッサージは「痛そうだ」と言う話を聞きますが、体の力を抜いて施術者に身をまかせれば痛くはありません。2500年以上の伝統により培われた施術法により醸し出される効能により、世界一気持の良いマッサージと云われています。
