次男の胃腸炎が長男に移り、そして何故か主人に…
次男発症から4日、長男発症から2日目、子供達はひとまず落ち着いたけど、次男のゆるゆるお腹は改善せず、まだまだ夜中に2度ほどオムツ替えに起こされていて、一向に私の寝不足は解消されていおらず…
長男は一見元気を取り戻し食欲も以前より増してる気がするほどだけど、次男のルートを辿るなら、これからくるであろうお腹ゆるゆるの日々に構えなければ…というところ。
朝が来て、日曜日。
今日はせっかくだけど、みんな具合が悪いから家で大人しく、ゆっくりしよって思ってたら、1番に飛び起きて元気だった長男が、2時間ほどして急にグッタリ
あれっ??
って、体温計入れてみたら、
39°!!
何??
ってなって、慌ててアイス枕。
冷えピタは小さい頃から嫌がって、聞いてみるとあのジェル感が苦手だそうで…。
昔ながらの冷やしタオルをおでこに
確かに、次男も吐き気が止まった翌日、高熱を出したな…なんて思いながら、
お腹はゆるいけど元気な次男を、長男に近づけないように、自然と長男看病は主人。
次男の相手は私。
となり、1階と2階に分かれて過ごしました。
時々、長男の様子を見に行っては、ご飯を食べれる様子もなく、グッタリ…熱で辛いのかグズったりというのが見受けられたので、家にあるカロナール100の坐薬をこども救急相談の看護師さんの指導のもと、5才の長男に2つ入れました。
効いてくるともちろん熱も下がり、本人も楽なのかスヤスヤと寝ることができるようです。
その間、次男のいつも通りの食事をしたり、外は雨模様だったので、どこかに出かけるわけにもいかず、Amazon primeにお世話になりました
長男に坐薬を2度ほど(5〜6時間以上はあけて、更に辛そうだったので)投与して、このまま熱が下がればいいな…と長い長い日曜日が終わりかけた頃…。
パソコンをネットで買うと言い出し…。
実は、ほんっとーにほんっとーに、ITに鈍い私達
なんせ、ずーっとダンスしかやって来なかったから、今の事務作業も四苦八苦でやっており、最近、あれ?私達のパソコンの使い方、ただのワープロじゃない??
なんて思う事もある程
スマホだって、やっと使えてるぐらいで、もっともっと便利な使い方あるんだろうな…。
と、薄々感じている
そんな私が言うのもなんだけど、そんな私よりも疎い主人
そんな人がネットでパソコン??
買って大丈夫か??
ちゃんと調べて買うの??
誰か詳しい人に聞いてみたら??
と、色々言ってみたけど、言えば言うほど引かなくなるタイプ。
ネット購入決定‼️
そして、有無も言わさず私がセットアップ
だろうね…
あと1週間待ってくれたらいいのに…
長男がまだまだ赤ちゃんの時に知ってから、家でのお尻拭きはこちら一筋✨
最近かなり値上がってしまったけど、それでも他には移り難い。
お腹ゆるゆるな時は特に。
厚手で大判そして水分量が申し分ないです✨