今は経理の仕事をしているが、この会社へ入ったのは経理職としてではない。
システム関係に少々強い人間を探していたようである。
個人的には前職でそんな感じのことを担当していたので、いいんじゃないかな?
なんて軽い気持ちで入社試験を受けて合格してしまった。
仕事の内容は、顧客に対しての請求にまつわる事務処理。
経理のようであって経理では全くない仕事。その頃は経理の仕事になんか
なーんにも興味もわかなかった。
当然のごとく、
借方・貸方
なんてどれがどっちだか分らなかった。
そんな感じで数年経過。その間経理の部長からいろいろ仕事でお小言を言われること数回。
チッ!経理って細かくてうるせーの!
なんて思ってますた。
そして、いろいろあって経理に女子の契約社員が入社。
そのヘルプとして半日程毎日経理のデスクに座ることとなった。
女子の契約社員の方はスッゲー美人(●´ω`●)ゞってわけではなかったのだが
なんだかいい雰囲気の方であった。その人がさくさく伝票を起票しているのを目の前で
見ていたら久し振りに簿記に興味をもった。
それと半日ではあっても経理のデスクに座っていると、経理の仕事にまつわる会話が
飛び交っている。(二人しかいなかったんだけどね・・・・、わたし入れて三人だけ)
そんな会話を聞いていると、一体どんなことやってんだ?と興味をもつようになった。
(続く)
システム関係に少々強い人間を探していたようである。
個人的には前職でそんな感じのことを担当していたので、いいんじゃないかな?
なんて軽い気持ちで入社試験を受けて合格してしまった。
仕事の内容は、顧客に対しての請求にまつわる事務処理。
経理のようであって経理では全くない仕事。その頃は経理の仕事になんか
なーんにも興味もわかなかった。
当然のごとく、
借方・貸方
なんてどれがどっちだか分らなかった。
そんな感じで数年経過。その間経理の部長からいろいろ仕事でお小言を言われること数回。
チッ!経理って細かくてうるせーの!
なんて思ってますた。
そして、いろいろあって経理に女子の契約社員が入社。
そのヘルプとして半日程毎日経理のデスクに座ることとなった。
女子の契約社員の方はスッゲー美人(●´ω`●)ゞってわけではなかったのだが
なんだかいい雰囲気の方であった。その人がさくさく伝票を起票しているのを目の前で
見ていたら久し振りに簿記に興味をもった。
それと半日ではあっても経理のデスクに座っていると、経理の仕事にまつわる会話が
飛び交っている。(二人しかいなかったんだけどね・・・・、わたし入れて三人だけ)
そんな会話を聞いていると、一体どんなことやってんだ?と興味をもつようになった。
(続く)