セレクトShop doo-bop/ドゥーバップ のブログ(ニードルズ・オーベルジュ・モヒート・インディアンジュエリー) -26ページ目

セレクトShop doo-bop/ドゥーバップ のブログ(ニードルズ・オーベルジュ・モヒート・インディアンジュエリー)

滋賀,南草津,メンズ,セレクトショップ,doobop,NEEDLES/ニードルズ,AUBERGE/オーベルジュ,MOJITO/モヒート,Indian Jewelry/インディアンジュエリー,guepard/ギュパール,AMIACALVA/アミアカルヴァ,MOTO/モト,Alden/オールデン,CHANGES/チェンジーズ


 

【Roots】ページを更新しています。

2025年最初の別注は『MOJITO』から。

かなりの自信作に仕上がっているので、お見逃しなく。


良いモノばかりでも胸やけしてしまうため、本日はチープさが魅力のバッグを。

中島とかなり長い付き合いがある、岡山県を拠点とする中山さん。

ずっとファッション業界にいる方なのですが、とにかくチープな雰囲気を持ったモノが好きで、

今でもこういったアイテムを作り続けています。

ナカヤマーーート』というお店も営んでいるので、岡山を訪れた際はぜひ。

 

Re-ACT:Splatter Paint Tote Bag

 

 


 

バッグの話に戻りますが、ボディは『WESTERN TEXTILE』製の10オンスキャンバストート。

『Made in USA』のタグが嬉しい、古き良きアメリカを感じるバッグです。

大量生産によるチープで粗野な雰囲気が最高で、

「これこれこういうの」と感じる方も多いかなと。


そんなトートに施されているペイントは、

中山さん本人が天気の良い日に手作業で行っています。

細いハケにペンキを付けて振りまくる。楽しそうですね。

 

 

 

 

正直語るポイントはほとんど無いので、

シンプルにこの雰囲気が好きであれば選びましょう。

全身本気のコーディネートも格好良いですが、どこか手を抜くのも大切です。


気軽な気持ちでどうぞ。

 

 

 

 

※明日2月26日(水曜日)はショップブログとオンラインショップの更新をお休みさせていただきます。


 

【Roots】

MOJITO:db EX GULF STREAM PANTS

 

 


 

【Event】

MATSUO Toshihiko:custom order fair

 

 

 

 

【Online Up】

Re-ACT:Splatter Paint Tote Bag

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄



本日【Roots】ページを更新しました。

2025年最初の別注は『MOJITO』から。

かなりの自信作に仕上がっているので、お見逃しなく。

 

現在開催中の【MATSUO Toshihiko:custom order fair】ですが、

当店のお客さんだけでなくファッション業界の方にも来ていただいたりと、

いつもと少し様子の違う感じが面白いです。


使っている鉱石がユニークなこともあって、

リングのデザイン以上に新鮮な気持ちで見ていただけるのが大きなポイント。

3月2日まで開催しているので、気になっている方はぜひ一度ご覧ください。

 

MATSUO Toshihiko:custom order fair

 

 


 

正直見ているだけでワクワクする、様々な種類の鉱石。

色味や形状、模様の入り方など、1点1点異なる美しさに、

ジュエリー好きであれば惹きつけられること間違いなし。


ターコイズやオニキスといったインディアンジュエリーでも馴染みのある石から、

アメジストやトパーズ、アゲートを始めとしたよく分からない石まで。

鉱石図鑑も一緒に置いてあるので、そちらを読んで知見を深めるのも楽しいですよ。


 


 


 

ちなみに「こんなのも作れるよ」とイベント開始時に持って来てもらったのが、

鉱石を1点埋め込んだペンダント。

誕生石を使って一種の御守りのように身に着けても素敵じゃあないでしょうか。

 

 

 

 


 

その他にもゴロっとした石をそのまま支えるボリューミーなリングや、

実はシルバーだけのチェーンブレスレットなんかもオーダー可能となっています。


インディアンジュエリーとはテイストが大きく異なるからこそ、

より柔軟に、互いの良さを認識していただけるはず。


ちなみに最終日の3月2日には再び松尾さんにお越しいただく予定となっているので、

その日を狙ってみるのもお勧めです。


ぜひ、素敵な石との出会いを。

 

 


 


 

【Roots】

MOJITO:db EX GULF STREAM PANTS

 

 


 

【Event】

MATSUO Toshihiko:custom order fair

 

 


 

【Online Up】

African Tribe:Eswatini Basket S

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄

 

MATSUO Toshihiko:custom order fair】を開催しています。

貴重な鉱石を選んで自分だけのリングをオーダーできるイベント、

3月2日までとなっておりますので、ぜひ。


風合い豊かな生地と空気感のあるワイドシルエットが魅力のダブルニーパンツが『AUBERGE』から。

ワークな要素にこのブランドらしいエレガントさが加えられ、

馴染みがありつつも新感覚な1本に仕上がっています。

個人的なお気に入りポイントは右サイドのリベット。格好良いでしょう?

 

AUBERGE:W KNEE

 

 


 

使用しているのは空紡糸に超長綿壁糸、そしてヘンプをミックスした生地。

ドライかつハリコシがあり、微かに凹凸感も出ているという、

それぞれの糸の特性を活かした豊かな風合いが特徴です。


しっかりとした見た目の割に軽さと柔らかさがあり、穿き心地はかなり良好。

ダブルニーというデザインからは想像が付かないほどに、軽快な着用感を味わっていただけます。

 

 

 

 

90年代のカーハートをイメージしながらも、

わたり幅を広く取ることでフワッと動きを感じるエレガントなシルエットに。

このバランスがとても素敵で、

ズドンと武骨なダブルニーとはまた違ったテイストで取り入れることができます。


そして横から見たときの詰め込まれたディティールが格好良く、

トリプルステッチにダブルニー部分の重なる生地、

ハンマーループやスケールポケット、真鍮のリベットなど、

男心をくすぐってくる1つ1つの要素が最高です。


 


 

またこの手のパンツで『大人っぽさ』を表現できるというのも重要で、

生地やシルエットが与える印象の強さをあらためて実感していただけるかと。


何はともあれ今期お勧めの1本なので、ぜひ試してみてください。

 

 


 

【Event】

MATSUO Toshihiko:custom order fair

 

 


 

【Online Up】

AUBERGE:W KNEE

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄


MATSUO Toshihiko:custom order fair】が本日から始まりました。



MATSUO Toshihiko:custom order fair】が本日から始まりました。

初日はあいにくの空模様となってしまいましたが、

イベントは3月2日まで開催しているため、タイミングの合う方はぜひ。


さて、inkから抜群に格好良いスカジャンが届きました。

どちらの面で着ようか毎度悩むほどに、完成度の高いリバーシブル。

即戦力で活躍してくれる主役アイテムとなっているので、

早めのチェックをお勧めします。




ink:DAMASK SOUVENIR JKT

初日はあいにくの空模様となってしまいましたが、

イベントは3月2日まで開催しているため、タイミングの合う方はぜひ。


さて、inkから抜群に格好良いスカジャンが届きました。

どちらの面で着ようか毎度悩むほどに、完成度の高いリバーシブル。

即戦力で活躍してくれる主役アイテムとなっているので、

早めのチェックをお勧めします。

 

ink:DAMASK SOUVENIR JKT

 

 

 

 

古いチャイナガウンを使用したこちらの面は、

キャッチーなドラゴンと引き締まった黒とのコントラストが秀逸です。

配色だったりサイズ感だったりで、中々着るハードルが高そうに感じるスカジャンですが、

これならデイリーに落とし込める表情と言えるでしょう。


 

 

 

そして60年代のダマスク生地を使ったこちらの面もたまりません。

ベロア調のラグやカーテンを黒染めすることで、どこか妖艶な雰囲気に。

袖にはこれまたドラゴンの刺繍が入るのですが、

リブと合わせてモノトーンで表現されており、非常にクールな仕上がりです。

 

 


 

リブのテンション緩めかつリラックス感のあるシルエットなので、

インナーを調節しながら長い期間着用できるのも嬉しいポイント。

inkの拘りが詰まった渾身のリメイクスカジャンを、ぜひお試しください。

 

 


 

【Event】

MATSUO Toshihiko:custom order fair

 

 

 

 

【Online Up】

ink:New Items

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄



今週末の22日から【MATSUO Toshihiko:custom order fair】を開催します。

リングに用いる鉱石を自分で選ぶことができる今回のイベント、

目玉は2つの鉱石を使った『Egypt』でしょう。

今回初お披露目となる新型ということもあって選べるパターンは

5×5の25通りとなりますが、それでも悩むには十分です。

ピンとくる組み合わせを探して、何度も組み替えてみてください。


 


 

そして昨年の同イベントで中島が作ったモデル、『Kyoto』もお勧めです。

こちらは選んだ石の形に合わせてリングを削り出していく作り方で、

1点1点表情が大きく異なるところが魅力となっています。


現在見つかっているだけで約6,000種類という、

信じられないほど数多くの種類がある天然鉱石。

世界中にコレクターがいるほどに鉱石は深い沼となっているので、

この機会に足を踏み入れてみてはいかがでしょう。

 

 


 

2月22日と23日にはデザイナーの松尾さんにもお越しいただきます。

なおイベント自体は3月2日まで開催しているので、

お時間ございましたらぜひ。


皆様のご来店、お待ちしております。


 


 

※明日2/21(Fri)は店休日となります。

通信販売やお問い合わせの対応は翌2/22(Sat)となりますので、

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

【Event】

MATSUO Toshihiko:custom order fair

 

 


 

【Online Up】

Indian Jewelry:New Items

 

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄