セレクトShop doo-bop/ドゥーバップ のブログ(ニードルズ・オーベルジュ・モヒート・インディアンジュエリー) -23ページ目

セレクトShop doo-bop/ドゥーバップ のブログ(ニードルズ・オーベルジュ・モヒート・インディアンジュエリー)

滋賀,南草津,メンズ,セレクトショップ,doobop,NEEDLES/ニードルズ,AUBERGE/オーベルジュ,MOJITO/モヒート,Indian Jewelry/インディアンジュエリー,guepard/ギュパール,AMIACALVA/アミアカルヴァ,MOTO/モト,Alden/オールデン,CHANGES/チェンジーズ



さて、洋服が好調な『NORMAL EXPERT』から、

とっても大容量な都会的ショルダーバッグが到着しました。

日常使いはもちろん、旅行や出張なんかでもガンガン活躍してくれる、

タフに使い倒したいギア的なバッグ。

存在感も凄いので、スタイリングにメリハリを付けるためにもいかがでしょう。

 

NORMAL EXPERT:FLIP BOX

 

 

 

 

大きなフラップを2本のストラップで固定するメッセンジャーバッグなデザインながら、

左右に飛び出た外付けポケットによって迫力がとてつもないことに。

この外付けポケットは片方につき500mlのペットボトルが2本は収まる大きさで、

普段使いならもはやこれだけで事足りるほど。

休みの日の朝出かけてから夜に帰宅するまで、

「メインポケットを開くことがなかった」なんてこともザラに起こりそうです。

 

 

 

 

そしてこのブランドらしい、ギア的なパーツ使いもグッド。

肩掛けのストラップに付いた丸いパーツはマグネットバックル、

ちょうど『AMIACALVA』のメッセンジャーに使われている物の別形状で、

カチャッとワンタッチで付け外しが可能です。

これによってバッグを背負うときにストラップの長さを調節せずにすみ、

スマートな動きで身に着けられます。


またフラップを固定しているストラップの留め具もユニークで、

横にスライドさせることで外れる仕組みとなっています。

左右どちらにもスライド出来るので、左利きの人にとっても便利かもしれません。

 

 

 


 

他にもPCやタブレットを安全にしまっておけるクッション付きのポケットも設けられていたりと、

ただ大きいだけじゃない使い勝手の良さも魅力です。


背中で語る格好良いバッグをお求めの方、ぜひ。

 

 


 


 

【Roots】

MOJITO:db EX GULF STREAM PANTS

 

 


 

【Online Up】

The Inoue Brothers...:EMB Hoody

NORMAL EXPERT:FLIP BOX

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄



AUBERGE:2025aw Order Fair』は本日で終了です。

たくさんのご来店、ありがとうございました。

そしてオーダーをしてくださった方、半年後を楽しみに待っておいてください。


さて、そんなイベントにタイミングを合わせたかのように、

今シーズンの新作が到着しています。

というわけでエアリーな着心地が最高なカーディガンジャケットを。

少し気は早いですが同じ素材を使ったショーツもあるので、

今年の夏はエレガントでカジュアルなスタイルを楽しみましょう。

 

AUBERGE:GIORGIO

 

 


 

 

 

モデル名の『GIORGIO』は『GIORGIO ARMANI』から。

その大きなポイントは使用している生地です。

梨地(アムンゼン組織)と呼ばれるジャガード織りは80年代のアルマーニが多用した組織で、

細かく複雑に織られた、ザラッと奥行きを感じる表情が特徴となっています。

細番手の強撚糸を使って織られた生地は軽さ、肌触り共に最高で、

羽織ったときのエアリーな着心地はたまりません。

さらに製品染めによってニュアンスの効いたグレーに染められており、

モードな雰囲気すら漂います。


 


 


 

生地が良すぎて、もうそれだけで選んでいいんじゃない?と思えるほどですが、

ダブルジャケットの要素を盛り込んだデザインも見事です。

平面的なパターンながらもこのデザインによってエレガントな品の良さがあり、

だけど合わせるならラフなTシャツが最もしっくりくる不思議なバランス。

CHANGESやink、あるいは古着のプリントTの上から、

薄手のシャツやカーディガン感覚で羽織ってみてください。


 


 

そして同素材を用いたショーツ、やはりここはセットで試してみて欲しいのが本音。

袖モノとショーツのセットアップなんて抜群に洒落ていますし、

何より夏のコーディネートがグッと楽しくなるに決まってます。

ぜひご検討を。

 

 


 

【Roots】

MOJITO:db EX GULF STREAM PANTS

 

 


 

【Online Up】

AUBERGE:New Items

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄


AUBERGE:2025aw Order Fair』の初日、

朝早くから多数のご来店、本当にありがとうございました。

本日はパタンナーの上田さんにお越しいただき、

作り手目線での素材説明やサイズ感のアドバイスなど、普段とはまた違った提案が出来たかなと。

明日はデザイナーの小林さんを迎えての開催となっておりますので、

ぜひ拘りポイントを直接聞いてみてください。

 

AUBERGE:2025aw Order Fair

 

 


 

初日を終えて好評だったのが、やはりビキューナを使ったシリーズ。

流石は動物繊維の最高峰といわれるだけの説得力を感じていただけるかと。

問題は価格ですが、数年着た先で「あのとき思い切っておいて良かった」となるアイテムです。


またこちらのカウチンも気にしてくださった方が多かった印象。

職人のおばちゃんが手編みで作っているのですが、1着にだいたい3,4日かかるのだそう。

ふっくらと優しい着心地に、優れた柄と配色。

『AUBERGE』の秋冬コレクションはニット類にも要注目なので、

明日ご来店予定の方はこちらも試着してみて欲しいです。

 

 

 

 


 

そして先日のブログでは触れていなかったのですが、

上画像のパスケースも良い反応をいただいています。

首からぶら下げて使う、カードケース×マネークリップ(小銭入れ)といったアイテムで、

人によってはこれで十分と言えるでしょう。

素材はクロコとエレファントなのですが、物珍しさからか以外にもエレファントが人気。

もちろんシンプルにお洒落なアクセサリーとして、年中使えるのもポイントです。


 


 


 

またこの辺りのベストやニットジャケットも好評です。

デザイン自体はベーシックですが、そこは『AUBERGE』。

素材の素晴らしさによって一目で物の良さが伝わってきます。

どちらも柔らかい印象を持っているので、この辺りが好みの方はぜひ。


個人的に気になっているのは、下の柄シャツ。

ハワイアンシャツ×和といったイメージで、個性的ながらも渋く着こなしていただけます。


 


 


 

それではまた明日、時間の許す限り悩んでいってください。

ご来店お待ちしております。

 


 

【Event】

AUBERGE:2025aw Order Fair

 

 


 

【Roots】

MOJITO:db EX GULF STREAM PANTS

 

 


 

【Online Up】

GOOD KARMA DEVELOPMENT:CHELSEA

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄


いよいよ明後日に迫った『AUBERGE:2025aw Order Fair』。

このブログがアップされるころには設営もほぼほぼ完了しているはずなので、

準備万端でお待ちしております。

また8日にはパタンナーの上田さん、9日にはデザイナーの小林さんにお越しいただくので、

直接のお話も楽しんでみてください。(お2人とも12時ごろに到着する予定です)

 

AUBERGE:2025aw Order Fair

 

 

 

 

2025awコレクションの品番は全部で50種類ほどあるので何を紹介しようか悩みましたが、

まずは目玉と言えるアイテム、最も高額とも言えますが、それを2点いっておきましょう。


初見時のインパクトが特に強烈だったのは、

イギリス軍はロイヤルネイビーの名作スモックをレザーで作ってしまった『FASLANE』。

3年前にリリースされた『DEVON』のパターンをベースに、北海道産のカーフレザーで表現。

上質なレザーによるラグジュアリー感と、ゴリゴリのディティールを同時に楽しめる、

良い意味で狂気的な1着です。(税込429,000円)


そして注目している方が多いであろう、ビキューナを使用したシリーズから『CONNERY』を。

動物繊維の最高峰として有名なビキューナ、それを12%使用し、

カシミア、スーパー160sウールとMIXすることで極上のメルトンに。

しっとりとした艶やかな光沢はカシミア100%とはまた違った表情で、

それはもう圧倒的な佇まいです。

高額ですが「ビキューナを使ってこのクオリティなら正直安いのでは?」と思えるコートなので、

一生モノとして検討していただければ。(税込327,800円)

 

 


 

続いてはレザーとビキューナどっちも楽しめる欲張りなジャケット、『AWARD』です。

極力シンプルにまとめたというスタジャンデザインなのですが、

身頃が先程のビキューナ混メルトン、袖が北海道産カーフとなっており、

漂ってくるオーラはただ物ではありません。

ここまでモード色の出るクールなスタジャンにはまず出会えないので、

見逃し厳禁な品番と言えるでしょう。(税込198,000円)

 

 

 

 

とにかく暖かいアウターをお探しでしたら、こちらの『REGIONS』を試してください。

オーベルジュクロスの最新版、漁網ナイロン(漁業で使用される網を粉砕してリサイクルした繊維)

を緯糸に配し、最大の強度を得た生地をシェルにした中綿入りジャケットです。


デザインはイギリス軍のコールドウェザーパーカーとアメリカ軍のN-3A(B)をMIXしたもの。

フードのファスナーを開くと肩掛けショールのようになり、

アルパカ混ボアとコヨーテファーが映えることでエレガントな印象へと変化します。

(税込167,200円)

 

 


 

ミリタリーデザイン繋がりでこちらのパンツ、『MCO』も載せてみます。

ミリタリー史上最も難解な構造を持つと言われている、

アメリカ海兵隊のリバーシブルパンツをアレンジ。

一度見たら忘れないであろうヒップ周りの造形が、極めてモードな雰囲気をかもし出します。

生地も硫化染めによる厚めのコットンヘリンボンで、ミリタリー好きにはたまらない1本かと。

(税込50,600円)

 

 


 

最後は気持ちを落ち着かせようということで、スウェットのセットアップで締めます。

とは言っても『AUBERGE』が普通のスウェットを出してくるわけもなく、

表面はスビンコットン100%、裏の起毛面はシルク100%というとんでも生地を使用。

超長綿ならではの濡れたような光沢は美しく、シルクによる暖かさと着心地の良さは最高です。


またパーカーの首回りを見てみると、MA-1のようなリブに後付けのフードといった仕様となっており、

スポーティーになり過ぎない、デザインの工夫がされています。

スウェットのセットアップを格好良く着こなすのは至難の業ですが、

これだったら挑戦してみたいと思わせてくれるアイテムです。

(パーカー:税込63,800円、パンツ:税込49,500円)


他にもニット類やシーアイランドコットンシリーズなど、

見応えしかないラインナップとなっています。

時間をたっぷりと使って、納得のいくオーダーをしましょう。

 

 


 

※明日3/7(Fri)は店休日となります。

通信販売やお問い合わせの対応は翌3/8(Sat)となりますので、

何卒よろしくお願い申し上げます。


 

【Event】

AUBERGE:2025aw Order Fair

 

 


 

【Roots】

MOJITO:db EX GULF STREAM PANTS

 

 


 

【Online Up】

Senufo Stool

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄

 

【Event】ページを更新しています。

今週末の2日間は、お待ちかねの『AUBERGE:2025aw Order Fair』です。

ビキューナシリーズをはじめ今回もえぐいラインナップとなっているので、

期待しておいてください。(8日に上田さん、9日に小林さんにお越しいただく予定です)


また『MOJITO』の別注パンツも販売中です。

オンラインショップにも掲載中ですので、こちらもぜひ。



「今度のグッドカルマはリバーシブルです」

半年ほど前にその情報を聞いたときは一体どんなものが出来るのだろうと想像が難しかったのですが、

いざ届いてみるとあまりの完成度の高さに度肝を抜かれました。

シンプルに着て格好良いのはもちろん、『作品』としても所有欲を満たしてくれる1着。

後悔のない選択をお願いします。

 

GOOD KARMA DEVELOPMENT:CHELSEA

 

 


 


 

3月8日の土曜日に全国一斉発売となる『CHELSEA』。

(オンラインショップへの掲載は昼の12時となります)

『DAVE』がリーバイスの1stモチーフだったのに対し、

こちらは表と裏で2ndと3rdを楽しむことが出来るとんでもデザインです。


どちらの面も革の『表』がきていることから分かる通り、

単純計算で『DAVE』の2倍のエゾシカを使用した贅沢な作り。

これまでよりさらに薄く革を透いたことで、2枚を貼り合わせていながらも軽くて柔らかい、

快適に着用できるレザージャケットに仕上がっています。


 


 


 

前身頃のデザインの違いはもちろん、後ろ姿もそれぞれの面で個性があります。

2ndは背中がセパレートになったTバック仕様、

3rdは橘さんが手描きしたブランドタグのワンポイント。

もちろんヨーク部分のナチュラルエッジにも差があるので、

本当に2着のジャケットを着回しているかのような、そんな楽しさを味わえます。


 


 


 

リバーシブルということで着心地も気になるかと思いますが、

正直何の違和感(ゴワツキや凸凹)もなく、素直に着ることができます。

流石に素肌に直接着ると「胸ポケットのボタンが当たって冷たいな」とかはあるでしょうが、

Tシャツやタンクトップの上から合わせれば問題なしです。


価格は税込み385,000円。

色とサイズはブラックの1、2、3でご用意しておりますので、

我こそはという方、8日のご来店をお待ちしております。


ちなみに『AUBERGE』の受注会も8日から。

色々と悩ましいです。


 



※明日3月5日(水曜日)はショップブログとオンラインショップの更新をお休みさせていただきます。


 

【Event】

AUBERGE:2025aw Order Fair

 

 


 

【Roots】

MOJITO:db EX GULF STREAM PANTS

 

 


 

【Online Up】

Used:Heavy Nel Shirt

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄