【Eswatini Basket】 | セレクトShop doo-bop/ドゥーバップ のブログ(ニードルズ・オーベルジュ・モヒート・インディアンジュエリー)

セレクトShop doo-bop/ドゥーバップ のブログ(ニードルズ・オーベルジュ・モヒート・インディアンジュエリー)

滋賀,南草津,メンズ,セレクトショップ,doobop,NEEDLES/ニードルズ,AUBERGE/オーベルジュ,MOJITO/モヒート,Indian Jewelry/インディアンジュエリー,guepard/ギュパール,AMIACALVA/アミアカルヴァ,MOTO/モト,Alden/オールデン,CHANGES/チェンジーズ

 

今月は新しいブランドを2つ紹介できそうで、

発売日に向けじわじわと準備を始めています。

1つは北海道に行って制作を依頼したクラフト感溢れるレザーバッグ。

もう1つは昔から当店を知ってくれている方であれば「おっ!」と思ってくれそうな洋服です。

来週くらいには紹介できるかと思うので、楽しみにしておいてください。

 

ここ数日やたらと店頭で選んでいただくこのバスケット。

数も少なくなってきたので、オンラインショップにアップしてみました。

小さなサイズは鍵やアクセサリー入れとして活躍してくれるので、

日々の生活の中、この温かみのある雑貨に癒されてみてはいかがでしょう。

 

Eswatini Basket

 

 


 

1つ1つ手編みで、30時間ほどかけて作られる、アフリカはエスワティニのバスケット。

サイザル麻の繊維を収穫し、乾燥と染めを繰り返し、水草に巻きつけながら1本の麻紐を作る。

その工程を経てから、ようやくバスケットの編みが始ります。


細い紐で高密度に編まれたバスケットは強度が高く、

見た目のわりにズシっとしているので安定感もあります。

 

 


 

そして最大の魅力はやはり、色や柄のバリエーションが豊かなこと。

トーン抑えめの格好良い個体から、カラフルで可愛らしい個体まで、

全く同じものは2つと無いんじゃないかと思わせてくれるほど多様な個性があります。

だからこそ集める楽しさというのもあって、

コレクターの方は壁一面にピンで打ち付けたりするそうです。


洋服も良いですがこういった雑貨も、興味を向ければ面白いですよ。

 

 


 

【Online Up】

Eswatini Basket

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄