【Stanley Parker:Shank Ring】 | セレクトShop doo-bop/ドゥーバップ のブログ(ニードルズ・オーベルジュ・モヒート・インディアンジュエリー)

セレクトShop doo-bop/ドゥーバップ のブログ(ニードルズ・オーベルジュ・モヒート・インディアンジュエリー)

滋賀,南草津,メンズ,セレクトショップ,doobop,NEEDLES/ニードルズ,AUBERGE/オーベルジュ,MOJITO/モヒート,Indian Jewelry/インディアンジュエリー,guepard/ギュパール,AMIACALVA/アミアカルヴァ,MOTO/モト,Alden/オールデン,CHANGES/チェンジーズ


6月29日から7月7日の期間で開催する今年のインディアンジュエリーフェア。

イベント告知用にいくつかジュエリーをお借りしていたのですが、

その中から個人的に目に留まった『Stanley Parker』のリングを紹介してみます。


70歳を超えるナバホ族の超ベテランアーティストであるスタンレイ。

今なお精力的に制作を続けており、技術的にもまったく衰えを感じさせない、

ゴリっと迫力のある作風が特長です。


実力派ながらも比較的手に取りやすい価格設定も魅力なので、

力強いインディアンジュエリーに興味があれば、一度手に取ってみてください。

(紹介しているリングで60,000円~80,000円ほどです)

 

Stanley Parker:Shank Ring

 

 


 

ナバホ族の伝統的なスタイルであるシャンクリング。

ヴィンテージでは細く華奢なデザインが多いイメージですが、

こちらはヘビーゲージのずしっと重厚なリングとなっています。


また中央にはターコイズではなく、オニキスやスギライトなどの鉱石をはめることでモダンな印象も漂い、

実際に身に着けてみるとかなり新鮮さを感じていただけるかと。

 

 


 

とにかくゴツくて重く、「凄いの着けてるぞ!」とテンションが上がってくるので、

かなり高い満足度を得られます。

ただし流石に丸一日着けていると指がムキムキになりそうなため、

ご飯を食べるタイミングなど、適度に外しながら付き合っていくのがお勧めです。


シンプルで洗練されたアクセサリーももちろん素敵ですが、

こういった男心をくすぐってくる作品が存在するのもインディアンジュエリーの大きな魅力。

幅広いテイストに触れれば触れるほど自分のスタイルというものが確立されていくと思うので、

多数のジュエリーが揃うこの機会に、色々と試してみてください。


 

 

 

※明日6/14(Fri)は店休日となります。

通信販売やお問い合わせの対応は翌6/15(Sat)となりますので、

何卒よろしくお願い申し上げます。


 

【Event】

Japanese crafts

 

 


 

【Online Up】

Schiesser:95/5 socks - 2 pac

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄