こんにちは

アメンバー様以外には分かりづらいお話もあるかな?ということでご説明を最初にします

娘は現在バイオリンを2挺、弓2本を持っています

それぞれお高い方をメイン楽器/メイン弓、もう一方をサブ楽器/サブ弓と呼びますね♪


来週末の本番に備えて楽器屋さんに行ってきました

メイン楽器の弦交換をして頂くついでにサブ弓の毛替えもお願いしました

待ち時間にお昼ごはんを食べて買い物へ

色々見ていたらあっという間に仕上がり時間を過ぎてしまいました

そうだそうだ!と思い出し楽譜屋さんへも行きましたよ

まだバッハさえ無伴奏はほぼ手付かずなのにイザイだなんて…ね

色々と事情があり、すぐにはやらないことになったのですが難易度を知るためにもとりあえず買ってみました

薄いのに6000円超えです(泣)

もう1つ別の版もありましたが、やはり原典版を持っておくのが娘のようなバイオリン学習者には良いのだとこれまでのレッスンで体感しましたのでこちらにしました

譜読みが趣味の子なので暇を見つけてはちょいちょい弾いてくれたらと思います


買い物を済ませて楽器屋さんへ

サブ弓なので1番リーズナブルなモンゴル馬毛にしました

弦は初めて試すこちら



E線のワーシャルは音が裏返りにくいのだとか

どんな音色なのか楽しみです!