こんにちは。ともやんですにやり

めでたく第2子を授かり、
もうすぐ妊娠5か月に入るところですキラキラ

完璧主義的な考え方(←完璧って何)で自分を追い込んだり、子育ての大変な面ばかり見えて、
もう子どもは1人でいいや…
と思っていた以前の私からすると

第2子ほしい!!!
と思えるようになったこと大成長です!

娘5歳、ママもママ歴まだ5年。
これからも娘と一緒に成長するぞ〜。


妊娠してからというもの、
何もしたくないー
何も考えたくないー
とりあえず一日を無事に生きるぞ
って感じで。

ホルモンのバランス崩れてるのがわかるアセアセ
ささいな事でイライラしたり、
ネガティブな方にラス機能が働いてるよーーー笑い泣き

娘が言う事聞かないことにイライラして怒ったりしちゃってたけど、

言う事聞かないって、
裏を返せば、
自己主張ができているって喜ばしい事でもある。

自己主張ができるって、
裏を返せば、
この人には何しても大丈夫って信頼されてるって事でもある。

むしろ、私が子どもの頃、大人の言う事聞いてばかりのいい子だったから、

娘には、大人の求めるいい子にならなくていいから、自分の好きなようにやって欲しいと願っていたのを思い出した!

あんまり従順すぎる方が、きっと私は不安になる。笑

言う事聞かないの大変だけど、

見る面変えれば良いとこだらけルンルン

「ママ、無理しなくていいよ!」
「ママは、ユイの宝物ラブラブ
なんて、可愛い事を言ってくれる娘。
気難しい面もあるけど、それ以上に良い面がたくさんあるじゃない!

久しぶりに個育てコーチングのテキスト開いて、
子どもの人間性を信じ、認める
ってあやさんの言葉がすーっと入ってきた照れ

人と比べなくて大丈夫!
娘はそのままの娘がいい。
私もそのままの私でいい。
と信じるキラキラ