こんにちはキラキラ
ともやんですにやり

今日も秋晴れ晴れ
気持ちいいですねほっこり


以前の私は、
自分が大嫌いで、
とかく物事を反省材料にしては
自分を責めたり、
抑えこんでばかりの生き方でした笑い泣き

そしたら、そのままじゃ苦しいよ、と
心と体がSOSのサインを出してきました。
心身ともにズドーンと落ちました。。


そして、私は考え方を変えました!!

「〜ねば」「〜べき」と
思い込んでいるものを、
手放す練習を始めました真顔

心の声に従って
心地の良いもの、楽しいこと、
心が喜ぶことを選ぶことにしましたほっこり

これまでの思い込みを一切捨てるようにしました。
どうせ思い込むなら、肯定的な方を思い込もう!!


私は人を傷つける存在だ、から
人は私が思っているほど気にしていない、と思い込む。


がんばらないと幸せになれない、から
がんばらなくても幸せでいい、
と思い込む。


人は努力して成長するべき、から
努力しなくても豊かさを受け取っていい、
と思い込む。



子育てもハート

あれダメこれダメ。
禁止と抑圧は
母も子も苦しいから。


命の危険に関わること
自分と人を故意に傷つけること

この2つをしたら
本気で叱りますが。


そのほかの大抵のことは
ママはこう思うよ、
こうした方が良いんじゃないかな、
と伝えて

あとは笑ってゆるしてあげて
いいんじゃないかなにやり

だんだんと自分で学んでいくんだと
思っています。


そんなのただの甘やかしだ、
しつけもせず無責任だ、
と周りに言われても。

これが私のやり方なんです!!

そう胸張って言えますようにキラキラ


私の娘は、思うようにできない事があると、物に当たったりするのですが、

「○○(娘の名前)、うまくいかないと、なんで物を叩いちゃうの?」と私が聞くと、

「だって、そういう風にできてるから」
って。
深いっ
なんか深いっ!笑


そうキラキラ
娘がそのままの娘でいられれば、きっと大丈夫ラブラブ

同じく、
私もそのままの私でいられれば、きっと大丈夫!


いいんだよ、それでハート
と背中を押してもらいに、

明日から
あやさんの個育てコーチング講座
行ってまいります♪
自分軸を太く、強くしたいな。
楽しみですルンルン