見返したら 前回書いたブログは

2回目のペースメーカー検診の記事でした

 

その後 変わりなく過ごせ

10月下旬には 月に1回外出ができるとなり

 

これは お向かいおばあちゃんと外食に連れていくしかない!

 

と 主治医の許可も出て 車椅子で入れるお店の個室も予約し

自家用車に移乗するリハもして 準備万端だったのですが・・・

 

外出を目前に 透析中に血圧低下し

心不全ぎみ そして肺炎気味でもあるという事で

 

外出 お流れ・・・泣

 

それではあんまり・・・と 主治医や老健のスタッフの方に提案いただき

親族ではないですが なかよしおばあちゃんとの面会となりました

 

時間は長めで良いですよ

 

と言っていただけ 二人 あーでもないこーでもないと

楽しそうに話をしていました

 

母は 体調のこともあってか

話に集中する力が弱まっていたりもしますが

それでも おばあちゃん二人 手に手を取って

貴重な時間を過ごすことができました

 

面会後 仲良しおばあちゃんを 母も一緒に行くはずだったお店にお連れして

母が在宅だった頃 助けてもらった恩返しの1つと思ってご一緒しましたが

 

おばあちゃんにご馳走してもらっちゃいました(本末転倒だぁ)

 

 

 

あれから3週間経ちましたが

まだ 鼻には酸素をつけています悲しい

 

外出が◯になったこのタイミングで

まさかの本人理由の外出✕とは・・・

 

うまくいかないものですタラー

 

先週は

 

ちょっと食欲が落ちておられるので

なにかお好きなものをお持ちくださると良いかも

 

と言われましたが

なまもの✕ 日持ちするもの・・・との事で

 

もともと お菓子(おやつ)を食べる習慣のない人なので

本人に聞いても リクエストがあがってきません

 

適当に見繕って届けましたが

どうやら 食べてないみたいです

 

どうしたもんだか・・・

 

これから寒くなってしまうので

いろんな意味で 外に連れ出すもの不安な季節になってしまう・・・

 

はぁ~~~ガーン

 

 

 

昨日は 面会に行くと 老健に お迎えのワゴン車が停まっていたんですよ

 

外出のお迎えじゃない方の・・・お迎えです

 

スタッフの方が並んで お見送りされていました

ワゴンが出るまで 少し離れた木陰で待機していました

 

あぁなるんかなぁ・・・

あぁなるんだなぁ・・・

 

面会した母は そんな事は知らないのに

 

私が ここから出る事はもうないわ

出ても 自分ではなんともならないから

 

みんなが声をかけてくれるし ここが安心だしね

 

と言っていました

 

老健で 「看取りがおこなわれた」という 分かっていた事実

それは うちのような状態でお世話になっているケースとしては

とてもありがたい事です

 

ただ 残りの時間の自由度を考えたときに

もっと 好きなように過ごせる施設を考えた方が良いのか・・・

 

ただ うちの場合は透析という 絶対外せない条件があり

環境が変わると 今までを考えると 高い確率でしばらく「せん妄」で

本人もスタッフも大変な思いをすることが想定され

 

(それがあったので 今回心不全 肺炎でも

お隣の病院への入院でさえ なるべく避けた方が良いと

主治医の先生が いろいろ対応を考えてくださいました)

 

どうしたもんか・・・

 

正解はないですもんね