3月21日(土曜日)に開幕した選抜高校野球大会。

翌日日曜日が雨天順延になった以外は順調に予定を消化しております。


ここまでの戦いの記録&今後の試合予定を記しておきます(3月25日の試合終了時点で)


【第一日】(3月21日)

(第一試合)倉敷工業(岡山)VS金光大阪(大阪)→(倉敷工業が延長12回裏に逆転サヨナラで金光大阪に勝ち:スコア「11対10」)

(第二試合)中京大中京(愛知)VS神村学園(鹿児島)→(中京大中京が「5対1」で神村学園に勝利)

(第三試合)今治西(愛媛)VS光星学院(青森)→(今治西が「2対1」の僅少差で辛くも光星学院を破る)


【第二日】(3月23日)

(第一試合)報徳学園(兵庫)VS高崎商業(群馬)→(報徳学園が「2対0」で高崎商業に完封勝ち)

(第二試合)清峰(長崎)VS日本文理(新潟)→(清峰が「4対0」で日本文理に完封勝ち)

(第三試合)福知山成美(京都)vs国士舘(東京)→(延長15回表に福知山成美が3点を挙げ、「5対2」で国士舘から勝利を挙げた)


【第三日】(3月24日)

(第一試合)開星(島根)VS慶応義塾(神奈川)→(開星が終盤に逆転し、「4対1」で優勝候補の慶応義塾を下す)

(第二試合)大分上野丘(大分)VS箕島(和歌山)→(古豪箕島が中盤に大量得点をし、「7対3」で大分上野丘を下す)

(第三試合)PL学園(大阪)VS西条(愛媛)→(序盤に上げた一点を守りきり、PL学園が「1対0」で西条を下す)


【第四日】(3月25日)

(第一試合)南陽工業(山口)VS前橋商業(群馬)→(9回表に勝ち越し点の「1点」を挙げた南陽工業が「4対3」で前橋商業に逆転勝ち)

(第二試合)花巻東(岩手)VS鵡川(北海道)→(9回表途中まで鵡川打線を「ノーヒット」に抑えていた花巻東がそのまま「5対0」で完勝)

(第三試合)明豊(大分)VS下妻第二(茨城)→(初回に「4点」を挙げ、試合を有利に進めた明豊が「5対1」で下妻第二に快勝)


(以下は予定)

【第五日】(3月26日)

(第一試合)富山商業VS興南(沖縄)

(第二試合)天理(奈良)VS早稲田実業(東京)

(第三試合)彦根東(滋賀)VS習志野(千葉)


【第六日】(3月27日)

(第一試合)利府(宮城)VS掛川西(静岡)

(第二試合)倉敷工業(岡山)VS中京大中京(愛知)

(第三試合)今治西(愛媛)VS報徳学園(兵庫)


【第七日】(3月28日)

(第一試合)清峰(長崎)VS福知山成美(京都)

(第二試合)開星(島根)VS箕島(和歌山)

(第三試合)PL学園(大阪)VS南陽工業(山口)


【第八日】(3月29日)

(第一試合)花巻東VS明豊(大分)

(第二試合)《富山商業(富山)VS興南(沖縄)の勝者》VS《天理(奈良)VS早稲田実業(東京)の勝者》→(A)

(第三試合)《彦根東(滋賀)VS習志野(千葉)の勝者》VS《利府(宮城)VS掛川西(静岡)の勝者》→(B)


【第九日目】(3月30日):準々決勝

(第一試合)《倉敷工業(岡山)VS中京大中京(愛知)の勝者》VS《今治西(愛媛)VS報徳学園(兵庫)の勝者》→(C)

(第二試合)《清峰(長崎)VD福知山成美(京都)の勝者》VS《開星(島根)VS箕島(和歌山)の勝者》→(D)


【第十日目】(3月31日):準々決勝

(第一試合)《PL学園(大阪)VS南陽工業(山口)の勝者》VS《花巻東(岩手)VS明豊(大分)の勝者》→(E)

(第二試合)(A)で勝ち残った高校VS(B)で勝ち残った高校→(F)


【第十一日目】(4月1日):準決勝

(第一試合)(C)で勝ち残った高校VS(D)で勝ち残った高校

(第二試合)(E)で勝ち残った高校VS(F)で勝ち残った高校


【第十二日目】(4月2日):決勝

ここまで勝ち残った二つの高校で争われる。


優勝候補筆頭の慶応義塾(関東大会&神宮大会制覇)が初戦敗退、東北で久々に強豪と言われた光星学院も初戦敗退、同じ県から二つの高校が出た群馬県の前橋商業、高崎商業がいずれも初戦敗退・・・


正直現時点では予想が立てにくいです。

その上、強豪、古豪、勢いのある学校が決勝に来るまでに結構対戦するので、意外なチームが決勝に残るかもしれませんね。


私の予想では、PL学園・天理・清峰・福知山成美・中京大中京は上位に進出してきてもおかしくはないでしょうね。

ただ、センバツは「初出場が強い(初出場初優勝したのも結構ありますよね:「済美」「宇和島東」「観音寺中央」「伊野商業」等など・・・「新田(愛媛)」は「初出場準優勝でした」)

「勢いに乗ったチームが強い」ので、優勝高校の予想はチョッと・・・