札幌で出土した縄文式土器など | Movin' in the Right Direction

Movin' in the Right Direction

羊ヶ丘展望台より札幌ドームを望む

札幌市中央図書館に併設の埋蔵文化財センター



本州では16000~15000年前に旧石器時代から土器を使う縄文文化に移行するが、北海道では14000前頃からの時代が縄文文化にあたる。

縄文式土器




縄文期の石器・装飾品など


竪穴式住居の模型


本州では水稲耕作の始まる弥生時代にも北海道には稲作はほとんど伝わらず、狩猟・漁撈・採取中心の文化が続いた。

本州の時代区分とは区別して「続縄文時代」と呼ばれる。

続縄文式土器


本州の奈良時代ころに該当する時代、北海道ではヘラなどで擦った文様の土器が使われるようになり、「擦文文化」と呼ばれる。

擦文式土器




本州で平安時代から鎌倉時代に入ったころには北海道でも鉄器が使われるようになる。

この時代から江戸末期ころまでを「アイヌ文化期」と呼ぶ。