「マンションの資産価値を守る掃除ルーティン10選|本気不動産の佐藤が教える綺麗を保つ逆転発想」 | 佐藤竜志 オフシャルブログ

佐藤竜志 オフシャルブログ

はじめまして
不動産業25年以上の経験から、不動産に関することはもちろん
相続や終活、建築・リフォームのことなど知っていることをお伝えします
日々の出来事や営業職についてなど、楽しみながら発信してゆきます

マンションは“綺麗さ”がそのまま資産価値につながります。不動産歴25年・売買1200件超の本気不動産の佐藤が、掃除しないで綺麗を保つ仕組みづくりを10のルールで徹底解説!売却時に後悔しないための実践的メンテナンス習慣とは?

 

こんにちは!
本気不動産の佐藤です😊

 

今回はちょっと耳が痛いけれど大事なテーマ。
それが…
**「マンションを綺麗に保つことが資産価値を守る最強の方法」**です。


💡はじめに:綺麗さ=資産価値です

新築で購入した時のあのピカピカ感。
できれば10年、20年と保ちたいですよね。
実はこの“綺麗さ”、見た目だけでなく売却時の印象や価格にも直結します。

私は不動産歴25年、売買1200件・査定相談4000件以上。
数え切れないほどのマンションを見てきましたが、
**「綺麗に保たれている家は、値下がりしにくい」**というのが実感です。


🚫まずはNG!資産価値を下げる5つの行為

1️⃣ 掃除不足・喫煙・ペットの習慣乱れ
→ヤニ・臭い・汚れの蓄積は最悪の印象。換気としつけが命です。

2️⃣ フローリングや壁の傷
→物の落下や衝突は査定時に一発で見抜かれます。ラグやマットで予防!

3️⃣ 片付け後回し・ゴミ溜め込み
→収納に入りきらない時点で“使い切り”ルールを。虫・臭いの原因にも。

4️⃣ ケチって換気扇止め・プチプチ貼り
→マンションの通気を止めるのはNG。湿気・カビ・劣化を招きます。

5️⃣ 汚れ→虫→劣化→売却難の悪循環
→早めの対策が“節約”。後からの修繕は高くつきます。


🔄逆転発想!綺麗と資産価値を守る10のルール

ここからが本題です!
「掃除を頑張る」のではなく、**“掃除しなくても綺麗になる仕組み”**を作る。
これが本気不動産流の発想です✨


①掃除しないを徹底

掃除せずに済むよう、家具配置や設備を最適化。
「手間ゼロ設計」で清潔を自動維持!

②家具の底上げ

家具の足元10〜15cmを確保してロボット掃除機が通れるように。

③ロボ掃除機で毎日自動清掃

外出中に動かして帰宅時はピカピカ。人の手を介さず床が綺麗に。

④手元ゴミ箱の分散配置

どの部屋にもミニゴミ箱を置いて、すぐポイ習慣を。

⑤大型ゴミ箱は蓋付きで容量管理

ゴミ袋パンパンはNG!回収サイクルに合わせて排出。

⑥食器洗い機を導入

「溜めないキッチン」で見た目も清潔感もUP。

⑦ウェットティッシュ常備

汚した瞬間に拭く。たった3秒の行動が資産価値を守ります。

⑧換気扇は“入れっぱなし”

マンションの寿命を伸ばす基本中の基本。電気代より効果が上!

⑨床に物を置かない

収納外に出したら“処分”。視界スッキリが清潔感を生む。

⑩ルーティン化とオート化

毎日少しずつ捨てて、綺麗を“普通の状態”にする。


🧹広い家ほど注意!「片付け余裕」が落とし穴

広い家ほど「置けちゃうから」と物が増える傾向があります。
結果、表面が雑然として清掃性が悪化。
**“床に物を置かない”**を守るだけで印象は劇的に変わります。


💬実際の売却現場で多いケース

「子どもが出て10年、部屋がそのまま」
そんなご家庭、意外と多いです。
残置物があると清掃も入れず、劣化や臭気が進行。
結果、売却価格が下がってしまうんです。


🧠効率とユーモアで習慣化を

実は僕自身、おっちょこちょいなタイプ(笑)
鍵忘れたり、缶を捨てに行ってもう1本持ち帰ったり…
でも、それでも続けられる“仕組み”を作ったからこそ、今は常に綺麗です。

掃除が得意じゃなくても、仕組みを作れば誰でもできます。


🏁まとめ:綺麗さは未来の資産です

 

マンションを綺麗に保つことは、
「今の快適さ」だけでなく「未来の資産価値」を守る投資です。
今日紹介した10のルール、どれか1つでも始めてみてください😊


🎥関連動画(YouTubeチャンネルでさらに詳しく解説!)

1️⃣ 【20年後に価値が下落するマンションの特徴】これからの主流は◯㎡以下です!老後も安心できるマンションの特徴を住宅購入のプロが解説します!
2️⃣ 【買ってもいい中古マンションの特徴】〇〇最優先はもう古い!?失敗しない住宅購入の方法を不動産歴25年のプロが解説します!
3️⃣ 資産価値が落ちる家と落ちない家の違いとは?マンション市場の価値について不動産歴25 年の社長が本気で解説します!

※リンクは実際のYouTubeチャンネル内でご確認ください🎥


📩個別相談・コメント歓迎!

「自分の部屋で取り入れられる方法を知りたい」
「もっと簡単にできる工夫を共有したい」
そんな方は、コメント欄やLINE公式からお気軽にどうぞ。

👉 エリアネット公式サイトはこちら
👉 LINE公式で無料相談する