こんにちわ
「本気不動産」の佐藤です
急に難しそうなタイトルつけちゃいましたが、
不動産ってみんなどう考えているのか最近考えることが多くて
私は職業柄、ちょっと一般の考え方と変わってしまうので参考になりませんが
普段からお客さんはどう思っているのか考えるんですよ
私の場合は深く考えないんですね
この職に就く前の21歳の時に初めて中古マンションを購入して
生活の変化に合わせて、持ち家を買い替えてきました
初めの中古マンションを買った時も深く考えず
もちろんローンを組んで買いましたが、支払額と家賃を比較して
どうせ払うなら広くて綺麗な部屋が良いというだけ
その後、たまたまですが不動産売買の会社に勤め
生活に変化がある毎に住まいを買い替えてきました
軽い考えなんですよ
だけど、損したと感じたことはありませんし
住まいを変える毎にグレードアップしています
グレードアップとは場所とか築年数、面積ですね
もちろん所得や返済額も関係しますが
資産形成している感覚はあります
私はこんな感じで不動産を考えているのですが
ずっと同じ住まいの方が多いのが実情です
なぜ、こんな記事を書いているかというと
最近の不動産査定依頼の方の多くが「資産価値を知りたい」という依頼が多い
私からすると、わざわざ不動産査定サイトを使って
個人情報を入力してまで査定依頼をする必要があるのかと感じてしまう
近隣で売りに出されている不動産の価格を調べるだけでわかるのでは?
個人情報を軽々しく入力しているが大丈夫ですか?
この個人情報がリスト化されていることをご存知ですか?
と疑問を感じてしまう
弊社もこのような情報を集めているので他人事ではありませんが
どのような業者が潜んでいるかわからないのに不安はないのかと感じてしまいます
資産価値を知りたい理由・・・
色々と予測はしているのですが長くなってしまうので
今回はこのくらいにしておきます
では、また