主戦場変更 | 哭かねー竜の麻雀譚

哭かねー竜の麻雀譚

麻雀の戦績・検証・雀荘レビューなどをしていきます。
統計などを用いてなるべく、理論的に、ロジカルに検証していきたいです。
背中は煤けません

2月成績

収支 61450
G代 -28400
CB 6500
合計 39550

1位 22 18%
2位 15 13%
3位 10 8%
4位 10 8%
平均順位 2.140
G数 57

えー、まさかの

FT閉店。

ショックだわ、ゲーム代無料券まだあるのに・・・


これも麻雀なんて打ってないで勉強しろってことかー


















なんてことは微塵も思わないよっ!!







別の雀荘に行くだけのことだよっ!!!








ぼくはブレないよっ!!




なのでこれからはピン雀荘のTCKにいくよ

TCK
ピン
G代600トップ賞300
チップ500(副露でも祝儀)
ウマ10-20 Aトップ方式


TCKはFTとちがってマナ悪雀荘なので成績自体は上がるんじゃないかと予想。
(マナ悪=カモの法則)

ただしウマとかルールが少し違うので少し調整が必要。

特にウマ。

TCKはウマがAトップ方式という方法をとっているよ

基本は10-20なんだけど

2位の点数が28000点に満たない場合は2位の10をトップがとるという方式だよ

FTルールを想定した上がりやめ判断のシミュレータとか作ってる途中だったけど
TCKルールに対応すると結構めんどくさいよ


あとFTだとゲーム代無料券があったからまず浮く計算だったけど、
今回は初回特典以外は基本的にキャッシュバック無し

そこで、はたしてTCKで浮くことができるのかを計算してみた。

ちなみにFTでの総合成績

1位 128 28%
2位 128 28%
3位 115 25%
4位 89 19%
G数 460
平均順位 2.358695652
収支 123550
G代 -176200
CB 64650
合計 12000

(こうしてみると結構良いな・・)

これをTCKに当てはめると
チップ考慮無しで1Gあたり

-204

となった。

つまりこの成績だとチップ収支の平均が0.4枚程度が±0ライン

ただしチップ収支は記録していないので自分がどの程度チップ収支があるのかわからない。

そこで、最近覚えた重回帰分析を用いて平均順位や副露率から平均チップ収支を算出できる式を立ててみたいと思うのでまとまったら別記事に書きます。