成績&反省 | 哭かねー竜の麻雀譚

哭かねー竜の麻雀譚

麻雀の戦績・検証・雀荘レビューなどをしていきます。
統計などを用いてなるべく、理論的に、ロジカルに検証していきたいです。
背中は煤けません

0.5

413
G代込-850(G代1150-CB700=450)

ピン
42113
+200(G代2900)


total
G代込-97450(G代98350)




1位 55 24.89%
2位 61 27.60%
3位 57 25.79%
4位 48 21.72%
221

平均順位 2.443


一応ぎりぎり勝ち組に戻った



ところでマーチャオのピンのルールって1本場1500点なんだよ

連チャン1回でもすると結構場が高くなるんよ


1000点の手でも2500点とか4000点とかすぐいっちゃう

ピンフのみダマでも割と高いのね


そうなるとオリどきに困るんだよね


普通ダマに警戒なんてあんまりしないんだけど場が高い場合人によってはダマを駆使してくるからダマ警戒もしたほうがいいんじゃないかって思った


中盤過ぎて愚形がある2シャンテンとかならとくに攻撃がなくてもオリちゃうとか


天鳳のデータで9順目2シャンテンだと和了率は6%程度しかないらしいので・・・





あとおれやっぱ序盤に鳴きすぎてたと思う

イーシャンテンからテンパイになる鳴きならまだ良いんだが

たとえばこんな3シャンテンから↓


ドラsixsou
twomanfourmansixmansevenmansevenmansevenpinsevenpineightpintwosoufoursousixsoueightsouninesou

6順目sevensouチーとかしてたと思う

これってこの時点なら受け入れはthreemanfivemansevenmaneightmansixpinsevenpinninepinthreesoufivesousevensouの10種類もあるから2シャンテンに進むためにそれほど苦労はしない(多分1順あたり30%とかでしょう)

そんな手で面前でメンタンピンドラの8000点を2000点に確定させるのはやっぱり損な気がする



ちなみに6順目3シャンテンの和了率は約6%で6順目2シャンテンの和了率は約12%


シャンテン状況の統計の細分化はまだ必要だろうけど

単純に和了率を2倍にして点数を1/4にするのはやっぱり損だ!