成績19 | 哭かねー竜の麻雀譚

哭かねー竜の麻雀譚

麻雀の戦績・検証・雀荘レビューなどをしていきます。
統計などを用いてなるべく、理論的に、ロジカルに検証していきたいです。
背中は煤けません

成績2日分ー

やっぱ負けるとブログ更新もさぼっちゃうねー

でも遅れても打てば必ず書いてるよー


1日目
443

G代込-14800(G代1500)

かなりへこみー

上家に四暗刻やられたー

でも2日目
2212

G代込+7600(G代2200-CB1000=1200)CB=キャッシュバック

まあ浮いたー


トータル

G代込-55250(G代68150)

1位 37 23.13%
2位 52 32.50%
3位 40 25.00%
4位 31 19.38%
160

平均順位 2.406


チクショー!!


トップすくねー!!



今日なんて南3局の親番で45000点あって余裕ーとかおもってたら
こんな配牌来て

ドラfivesou
sixmanninemanthreesouthreesousixsousevensoueightsoueightsouninesouninesouninesoueastnorthhatsu
(これは完璧に覚えてた)


おいおいまじかよ、45000点もあるのにまいっちゃうなw

と思いつつ、でも45000あるから無理に染める必要はないんだが、

これはさすがに速さの面でも鳴いて染めに走った方がいいかも、と思って1順目の下家のninesouを鳴いて、さらにthreesouも鳴けて中盤でこの形↓

onesoufivesousixsousevensoueightsoueightsouninesou
ポンthreesouthreesouthreesouポンninesouninesouninesou

に、上家のリーチですよ。

そこに一発目threemanをツモりまして、


安牌が無いわけですよ。

対面がfivemanをポンしていたので、両面ワンチャンスだし、18000の手広いイーシャンテン維持なので当然ツモ切りしましたよ。

リーチ一発赤で5200の2枚でしたねー

この赤はredfivemanなんですねー





まあでもこれはね、まだいいんですよ

まだトップだし





次のオーラスですよ


さっきの5200で僅差になった上家が第1打おもむろに牌を曲げるんですねー





かわいいですねー



これはねー、



じゃれてるんですねー
(某日本プロ麻雀連盟相談役がログインしました)





安牌なんてあるはずないし自分の配牌は
カンチャン×2+両カンチャン+リャンメン×2+hatsuトイツ

みたいな手に唯一の浮牌ninemanをツモったんですねー



当然切るんですねー




ダブリー一発裏1で8000の2枚也。




さすがの某日本プロ麻雀連盟相談役ことムツ○ロウさんも内心キレるんですねー


「はぁ!?マジありえんし」