腹立つ
今夫と喧嘩した
心の会話がまったくできない
子供2人の前ですんごい怒鳴り合った
姉が泣いてた…
悲しいね。
でもがまんならんくて。
わたし疲れてて…子育て1人でするのって本当孤独だし、心のうちを話せる誰かもそんな周りにいないし、約束も遠い約束ばかりだし
約束するのも億劫だし
地元の子は遠すぎる
1番近い家族になんて話さない
話、合わないしなんか目を合わすのも無理
なんでかな
いつからこんなふうに…ってやっぱりあのリンフーあたりだよね…
未だに申し訳ないとかそんなに思えない私もどうかしてるんだろうか
はあ…
お金じゃない、気にかけてくれる誰かが欲しい
誰か私のこと心配したり、大丈夫だよとか
頑張ってるねとか
言ってもらいたいんだよなあ
わかってるんだ
孤独、ていうのとは違うのかな…
家事はありがたい
でも、できたらこどものことしてほしいの…
家事は私がやる、子供見てくれてる間に
家事は負担じゃない
おむつ、着替え、汗拭いたり…鼻水吸ったりとか
子供に関わることすすんでしてほしい
風邪のこととか体のこと気にしてほしい
私だけが責任もつの?
重いよ…
きっかけは子供を着替えさせてる時に、こどもはふざけてよろけたりして二回も家の中で転んで大きく頭をぶつけたり、机の角で唇切って血がめちゃくちゃ出たり…
私が悪いんか…?
大丈夫だよ、くらいいえよ…
そこに居たのにさ
家事しすぎ…
こどものことしてよ…
言えば良かったのか
とりあえず、私は家の中で心のうちを話せたり、つらいとかさみしいとか、今日これが楽しかった、とかそういう話ができる人が1人もいないんだ
だから、こういう世界で思ったことを書いたりすることで楽しく生きようと思う
相手に変わって欲しいとか微塵も思わないよ
自分が変わりたいとは少し思う
だけど日々の疲れと頭の隙間が今はなくて
余裕が圧倒的に足りない
子供が風邪ひいたときのメンタルはもう終わり的だよ、もう生きてるだけで、生かしておけただけでいいよって
自分で思うしか…ないよなあ
できたら支えの人がほしいな、って