滋賀県大津市のいじめ問題




何をもっていじめとするか

どこからがいじめで

どこまでが悪ふざけなのか




大人が難しく

討論している番組を見ていると

ただただ問題を

難しくしているようにしか

思えない




教育委員会だ

学校だ

誰が悪いって

それ

親でしょ???




親から離れる時間が

増える年頃になると

一歩外に出てしまえば

我が子が

何をしてるかわからないから

学校では

先生にちゃんと見て欲しいと思うよ




友達の影響とか

外部の関わりも出てくるから

大きくなってくると

親っていっても

コントロール出来んかったり

気づけなかったり

そう言う部分は

先生と連携して行きたいし

先生の協力も欲しいと思う




でもこの問題って

人間の基礎作りで

間違ってんやと思う




小さい時

公園や幼稚園で

お友達と喧嘩になった時…

『自分が人にされて嫌なことは

お友達も嫌やと思うで?

人の嫌がることは

やったらあかんねんで』

って教わった記憶は?




それだけのこと

じゃないのか?



加害者と言われている子達や

その保護者は

悪ふざけだったんだ!!

いじめてるつもりはなかったんだ!!

まさかこんなことになるなんて…


そう思っているだろうけど

やられた方やその家族にしちゃ

たまったもんじゃないよ




悪ふざけならいいのか?

被害者が自殺しなければ

大した問題ではないのか?



この一件後

我県でも手紙が配布された




いじめ相談窓口連絡先…




なんかね~

違うような気がするんだな




いじめって物凄いものって

印象付けておいて

『いじめはダメ』

なんて大人が言うもんやから

子どもたちはいじめってなに?って

解らないままに

『そうか、いじめはダメか』

て単純に思うのよ




いじめがダメなんじゃない

人の嫌がることはしちゃダメなんだ

人にやられて嫌なことは

人にやっちゃダメなんだ

それだけなんだけどな

それがいじめなんだけどな




嫌がってる子を見て笑えるって

それが大問題でしょ

なにが面白いの?




この後に及んで

保護者説明会で声を荒らげることのできる人の子どもやから

そんなことも理解できないんだよと思わせる


保護者の態度…

浅はかだね~

やっぱりね~


我が子を守るって

そういう事じゃないよな…




まだ中学生なんやし

しばらく親から離れて

ちゃんと更生して欲しいね





大津いじめ問題 加害生徒の母親が荒げた声に校長たじろいだ
 滋賀県大津市の中学2年生男子生徒が、いじめを苦にして自殺した問題で、学校側は当初、いじめの事実をま..........≪続きを読む≫

[アメーバニュース]