女性であること | 自分を知る旅〜心と魂の探求人〜

自分を知る旅〜心と魂の探求人〜

自分とは?と問い続け、ある時はNLP心理学、恋愛心理学、男女の心理、脳科学等の観点から、またある時はスピリチュアルな魂の観点から、自分を探求し続ける【私】のブログ

先日、会社で、ある男性社員が、私の前の空いてる席で仕事をしていました。

その男性社員の右隣には同僚のKちゃんがお仕事してたんですけど、その男性が、ニッコニコの笑顔で『女の子に囲まれて仕事出来るなんて嬉しいな音譜』と言うのです爆笑

それを聞いて、やっぱり男性にとって、女性は居るだけで癒しなのね〜ラブラブと思ってしまいました。

これ、反対だったら、まず無い発想だと思うんです。女性は男性に囲まれて幸せ〜ラブラブなんて感覚にはならないと思うんですよねあせる

女性は、男性にとったら、存在するだけで価値がある❗️と言っても過言では無いのじゃないかと思います。

基本的に女性は選ぶ性で、より良い遺伝子を残せる相手を求めます。
一方、男性は選ばれる性で、より多くの自分の遺伝子を残そうと、手当たり次第のメスにアピールしますチュー

動物の世界では、メスをめぐってオス同士が命をかけて戦うものや、メスの前で美しい羽を見せつけて選んで貰おうとするものなど、メスを獲得する為必死です。

人間の世界でも基本は同じかなと思います。

男性のストライクゾーンは広めで、自分の相手として求める女性の範囲は女性と比べると、とても広いです。
それに対して、女性が自分の相手として求める男性の範囲は結構狭いのではないでしょうか?

例えば合コンで、男性はタイプではなかったとしても、女性としてありなら、自分に気がありそうな女性は守備範囲としていますが、女性はどうでしょう?大概イケメンに集中するのでは?
自分に気がありそうな男性がいても、お気に入りの男性がいれば、寄せ付けたく無いとする女性は多いのではないでしょうか?

男性は不特定多数の女性にモテたいと思っているし、モテて嬉しいと感じる人が多いと思います。

それに対して女性はどうでしょう?

不特定多数の男性にモテる、、チヤホヤしてもらうのは嫌ではないかもですが、好きでも無い男性に大勢言い寄られても、気持ち悪いゲローと感じてしまう事も多いのではないかなと思います。

それより、自分が好きな相手だけにモテたいと思うのではないでしょうか?

女性は、パートナーとはじっくり安定した関係を築きたいと思う人が多いのかなと思います。

もちろん、私は違うよって方もいらっしゃると思いますが、あくまでも、全体的な傾向としてのお話しです。

なので、今、男性に振り回されている方や、男性に尽くし過ぎて、ぞんざいに扱われている方は、
女性という自分の価値を信じて、自分に自信を持って欲しいなって思います。

女性が幸せそうなら男性も幸せです。
女性が幸せそうじゃないのに嬉しいって男性はいないと思います。

家庭の中でも、お父さんが楽しそうでいるより、お母さんが楽しそうにしている方が子供も旦那さんも皆んな楽しく感じるのではないでしょうか?

女性の恋愛は楽しいはずのものだと思うし、そんな恋愛をして欲しいなって思ってますアップ