おはこんばんちは。どりです。どんこさんです。


先週末の竹水石けんワークショップ、竹水の試飲から始まり、しゃべくりで時間オーバーしてすんません!楽しかったーっ!

ほとんどが石けん作り初心者もしくは、回数少な目さん。しかも今回は殿方も参加です。


こういった講座はほぼ女性ばかりなので、男性も参加してくれると嬉しいですねー。


そんな方々に『どんこ流』で講習しました。


くれぐれも他の教室で習う時に「え?!そんな風に習ってませんけど?!」と反論しないようにね🤣


これはあくまでも私の経験からのお話で、特に長く作られている方には逆に反論されることありまくりな内容なのです。とりあえずなぜ私がそう考えるか、をお伝えしているので、合わないなーと思ったら遠慮無く他の教室行くべし!


そんな注釈付き講座ですが、あとで『結局のところって感じが好きでした!』という感想をいただきましたw

 こんのぉー!うれしいぞꉂ🤣w‪𐤔






竹水版苛性ソーダ水溶液はこんな色になるの!

ふっしぎー🤔


竹水アロマクリームのWSも好評でした~♪

竹水だけでもしっとりするのに、ここにシアバターなどを乳化させて混ぜて、精油の力で後押し!


本当はもっと乾燥した時期がいいのかもしれないけれど、今はエアコンのせいで、夏場でも乾燥対策が必要な時代!

ぜひぜひ活用してください!




 

↓↓↓↓↓

竹水、それはこの時期にしか採れない、貴重な若竹の水。

ポリフェノールやミネラルなどが豊富。

実際に飲用したら、すんんんんんごく柔らか!

 

手作り石けんにこれを利用せずにはいられるか?

 

そんなコンセプトで始まったワークショップ。

繰り返すけれど、常に採取できるものではない。

なので今期は7月17日(月・祝日)が最後のチャンス!

また当日は午後からは竹水のアロマクリームのワークショップもやります!

塗るとしっとり不思議な感覚になる竹水。

天然化粧水ともいわれてるのなら、その性質を生かそうぞ!第2弾!

 

ご希望の方はLINE公式から問い合わせてください。

一応締め切りは7月15日正午なのですが、ギリギリまで受け付けます。

 

ヨリドコ小野路宿の駐車場はカフェ専用です。

今回は小野路竹倶楽部ご協力の元、歩いて1分のところの駐車場が利用できます。(一台300円)

ご利用の場合はその旨合わせてお伝えください。

 

イベントのお知らせ

◇YAKUSHI LOCAL FARMERS MARKET◇

9月までおやすみ…

 

町田市薬師池公園四季彩の杜西園 にて毎月第3土日に行われる武装エリアの地産地消・地域活性化イベント。

公式サイトはこちらから!

物販と、気が向いたらワークショップをやってます

 

 

クローバー通常イベントのお知らせクローバー

 

◆『よりどんこはんど』◆

7月1日(金)11時~15時


ヨリドコ小野路宿集会所

P無し。バスか、近隣駐車場をご利用ください

(先着順・予約不要)

 

&ecruさんの布小物を始めとした物品販売や

季節に応じたワークショップをやってます♪

★定番アロマアイテム★

アロマクリーム 1,500円

(今回は竹水バージョン!)

キューティクルアロマオイル 1,000円
 

◆『なちゅどんこ』◆

石けん作りワークショップは
リクエスト開催も行ってます♪

 

 

 
東京都町田市(最寄り駅小田急線鶴川駅)の自宅にて
フットケアや各種講座などを行なってます。
自宅住所はご予約が確定した時点でお知らせします。
鶴川駅よりバス 玉川学園駅より徒歩25分 🅿️駐車場有
 
◇◆◇ LINE公式でもちょこちょこお知らせ中 ◇◆◇
お問い合わせはこちらから