おはこんばんちは。どりです。

石けんを販売する際に気を付けないといけないのは、薬機法に引っかからないようにすること。

だからよく「雑貨」として売ったりしているわけでして。

 

確かに石けんというのは洗浄するものではあるけれど

 

「飾り」や「芳香剤」としての役割はどうだろう

 

飾りとしての石けん

ある時友人からは綺麗な石けんをプレゼントされたと画像を見せてもらった。

それも飾りのためのもの。

綺麗に箱詰めされ、LEDライトが散りばめられている。

 

そもそも綺麗な石けんを見ると「使うの勿体ない!」

だって使うとなくなっちゃう。だから飾る。

私が販売しているJewelryDomeも素材は石けん

きらびやかにするためにめっちゃラメを入れている。

講習の時よりもはるかに多い。そしてキラキラする素材を入れている。

この成分がどう肌に影響するか分からない。

ディプロマレッスンでは勿論使えるのが前提で教えているけれど、販売するときには「飾り」になることを前提に制作する。

「処分するときは石けん類で分別してください」と伝えるもの。

 

芳香剤としての石けん

石けんって聞くとほぼほぼ100パー、においを嗅がれる。

私の母はそれを使わずタンスに入れて、服に香りを移していた。

あと石けんに飾りを施して籠とか白鳥とか作ってたなぁ。

お中元で山のように石けんが出回っていた時代だからね。

 

職場の人にも石けんを売っている。

それは洗うための石けんじゃなくて、部屋に置きたいかららしい。

石けんから香る程度の匂いがちょうどいい。

 

あと私も気づいたのだけど、まぁ投入する量が違うせいもあるけれど、アロマストーンよりも香る。

作った石けんを熟成させていると、部屋にほんのり香る。

ただアロマストーンと違って、香りを変更することは出来ないけどね。

 

そんな使い方をする。


 

これらはみんな雑貨だよね。

手作り石けんを売りたいが為の逃げ道というわけじゃなくて。

ちゃんと雑貨としての売り物。

確かに体に使える石けんを売りたい気持ちもあるけれど、これらのニーズもあるのなら、思いっきりそれを前提とした石けんも面白いと思う。

色んな素材を使うこともできるしね。

肌が喜ぶ石けんはワークショップやレッスンで一緒に作ろ♪

 

自分のために何か作るって楽しいよ


ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ
今週末の竹水石けんワークショップ開催、満席になりました!

竹水、それはこの時期にしか採れない、貴重な若竹の水。

ポリフェノールやミネラルなどが豊富。

実際に飲用したら、すんんんんんごく柔らか!

 

手作り石けんにこれを利用せずにはいられるか?

 

そんなコンセプトで始まったワークショップ。

繰り返すけれど、常に採取できるものではない。

なので今期は7月17日(月・祝日)が最後のチャンス!

また当日は午後からは竹水のアロマクリームのワークショップもやります!

塗るとしっとり不思議な感覚になる竹水。

天然化粧水ともいわれてるのなら、その性質を生かそうぞ!第2弾!

 

ご希望の方はLINE公式から問い合わせてください。

一応締め切りは7月15日正午なのですが、ギリギリまで受け付けます。

 

ヨリドコ小野路宿の駐車場はカフェ専用です。

今回は小野路竹倶楽部ご協力の元、歩いて1分のところの駐車場が利用できます。(一台300円)

ご利用の場合はその旨合わせてお伝えください。

 

イベントのお知らせ

◇YAKUSHI LOCAL FARMERS MARKET◇

9月までおやすみ…

 

町田市薬師池公園四季彩の杜西園 にて毎月第3土日に行われる武装エリアの地産地消・地域活性化イベント。

公式サイトはこちらから!

物販と、気が向いたらワークショップをやってます

 

 

クローバー通常イベントのお知らせクローバー

 

◆『よりどんこはんど』◆

6月19日(月)11時~15時


ヨリドコ小野路宿集会所

P無し。バスか、近隣駐車場をご利用ください

(先着順・予約不要)

 

&ecruさんの布小物を始めとした物品販売や

季節に応じたワークショップをやってます♪

以下のワークは今回13時~15時となります

★定番アロマアイテム★

アロマクリーム 1,500円

(今回は竹水バージョン!)

キューティクルアロマオイル 1,000円
 

◆『なちゅどんこ』◆

石けん作りワークショップは
リクエスト開催も行ってます♪

 

 

 
東京都町田市(最寄り駅小田急線鶴川駅)の自宅にて
フットケアや各種講座などを行なってます。
自宅住所はご予約が確定した時点でお知らせします。
鶴川駅よりバス 玉川学園駅より徒歩25分 🅿️駐車場有
 
そのうち予約サイトなどを使うかもしれませんが、暫くはアナログなやり方でやっていきたいと思います。
上記メールフォームから、この日、空いていますかー?と気軽にお声かけください。
 
◇◆◇ LINE公式でもちょこちょこお知らせ中 ◇◆◇
お問い合わせはこちらからでも大丈夫です
 
【NARD アロマ・アドバイザーコース】
(NARD JAPANへの入会が条件となります)
無料説明会をzoomにて行っています♪
 
お気軽にお問い合わせください
 
👣【足の角質ケア】👣
(ウオノメ・タコの除去)
梅コース(施術目安30分)  4,400円
竹コース(施術目安60分)  7,700円
松コース(施術目安60分+30分)  11,000円
 
👣【フットケア(トラブル爪ケア)】👣
肥厚爪ケア(足の爪切り付き)  7,700円
巻き爪ケア(1本)(足の爪切り付き) 7,700円
足の爪切り(甘皮処理付き)  4,400円