2023年ドラゴンズ選手に一言 

4 鵜飼 航丞(ウカイ コウスケ) 外野手

 

 

1999年5月30日(24歳) 182cm/100kg(O型) 右投右打 愛知 

名古屋ドジャースー中京大中京高(甲)-駒沢大 2021年(2位)2年 

 

打率.143 41試合 94打席 91打数 13安打 

二塁打1 三塁打0 本塁打3 塁打数23 打点5 得点7 

三振31 四球2 死球1 犠打0 犠飛0 盗塁1 盗塁死1 併殺打1 

出塁率170. 長打率.253 OPS.423 得点圏打率.083 失策0  

 

(ウ)打率.287 73試合 303打席 279打数 80安打 

二塁打21 三塁打2 本塁打7 塁打数126 打点38 得点36 

三振68 四球15 死球6 犠打0 犠飛3 盗塁3 盗塁死1 併殺打4 

出塁率.333 長打率.452 OPS.785 得点圏打率.294 失策4

 

 

 

 

 

 

昨年の大卒ドラフト2位、

長打力が売りの右の外野手。

駒澤大学では2年秋から4番打者、

4年次には東都大学記録の4試合連続本塁打を達成する。

 

ルーキーイヤー2022年の開幕から一軍登録され、

2戦目にはスタメン、

2カード目に早くも初アーチを放ち、

一軍定着したが、

6月に9打席連続三振を喫するなど、

研究されたか打てなくなり、

最終的には4本塁打、打率.206に終わる。

 

 

2023年はオープン戦2打席のみで、

開幕はファーム、ですが好調、

5/9時点で打率.339、4本塁打を引っ提げて昇格します。

 

 

しかしスタメン抜擢の3試合でノーヒットに終わると、

代打に回るも15打席ノーヒット、

しかし5/27.28と代打で連続ヒットを放つと、

スタメン起用された5/30の9回に本塁打、

その後は6.7月に各1本本塁打を記録します。

 

ただ打率は1割台をキープ、

6月と8月に再調整降格も結果を出せず、

代打と時折スタメンという起用となり、

打率.143、3本塁打でシーズン終了となります。

 

 

この打者の特徴としては、

左投手に弱いこと、

2023年は何と.050と殆ど打っていません、

2022年も.171ですからね。

またストレートより変化球が好きなようです。

 

低打率であえぐなか、

9月以降の打率は.250、

本塁打はありませんでしたが、

フェニックスリーグでも打率.310と安定しており、

台湾ウインターリーグでも目立っていました。

何かを掴んだのかもしれませんね。

 

いずれにしろこのままでは、

一軍定着は厳しそうなので、

この秋からの感じは、

良い傾向ではないかと思っています。

 

 

まずは一軍、

そうしないと貴重な長打力も、

持ち腐れになってしまいます、

打ちまくり、期待してます。

 

DONQ☆SYKES