2023年ドラゴンズ選手に一言 

32 石垣 雅海(イシガキ マサミ) 内野手

 

 

 

1998年9月21日(25歳) 181cm/88kg(B型) 右投右打 山形 

酒田第三中-酒田南高 2016年(3位) 7年 

 

打率.087 22試合 26打席 23打数 2安打 

二塁打0 三塁打0 本塁打0 塁打数2 打点0 得点1 

三振6 四球2 死球0 犠打1 犠飛0 盗塁0 盗塁死0 併殺打0 

出塁率.160 長打率087. OPS.247 得点圏打率000. 失策0  

 

(ウ)打率.284 66試合 228打席 211打数 60安打 

二塁打14 三塁打1 本塁打4 塁打数88 打点26 得点21 

三振44 四球13 死球2 犠打1 犠飛1 盗塁1 盗塁死2 併殺打3 

出塁率.330 長打率.417 OPS.747 得点圏打率.276 失策9

 

 

 

 

 

 

 

高卒7年目右打の内野手、

高校通算37本塁打のスラッガー、

また内外野どこでも守れる能力も持ち合わせる。

 

 

ただこれまで一軍では殆ど結果を残しておらず、

2021年5年目までは50試合6安打1本塁打、

2022年にキャリアハイの50試合出場で

11安打3本塁打打率.162、

8月のスタメン起用時に本塁打・猛打賞と活躍し、

シーズン最後まで一軍に残り、

漸く存在感を増してきました。

 

 

 

以下昨年の当ブログの記載です。

「来季は二遊間のレギュラークラスが放出されたことで、

何気にチャンス到来のシーズンとなります。

構想ではルーキーがセカンドのポジションを争うようですが、

ルーキーは使ってみないとワカランでしょうし、

大社からの選手でもいきなり一軍で使える選手は稀、

ぶっちゃけ開幕スタメン狙ってよいと思います。」

 

「ストレートには負けなくなっていますから、

あとはホント低め特に外角低めにバットが止まるか?

そこを見切れれば甘い球も増えて結果も出そうですが、

こればかりはそう簡単には…というところでしょう。

期待してます!」

 

 

…そう簡単にはいかなかったようです。

二遊間スタメン争いどころか開幕二軍、

5月初旬に一軍昇格も1試合で降格、

二軍で徐々に打率を上げるも、

再昇格は8月半ば。

 

 

8/19スタメンショートで1安打を記録、

しかし翌日2打席凡退で交代、

9月にもう一度スタメン起用も4打席1犠打ノーヒット、

その後も一軍に残るもスタメン起用はなく、

結局9月に1安打を追加したのみの、

通算2安打に終わりました。

 

得意不得意の傾向も変わらず、

安打はストレートとカットボール、

コースは真ん中高めと内角中、

やはり外角低めと変化球に、

全く対応できない状態でした、

というか対ストレートも.111、

 

2024は勝負の年というか、

後がない?

どこでも守れるという武器はありますが、

それだけでは…

 

でもね、

ドラゴンズの大砲は、

伝統的に大器晩成、

福田選手とか、

8年目か9年目くらいに覚醒するでしょう、

今年か!

頑張れ!

 

DONQ☆SYKES