おいしいお酒(747)

秀鳳 純米吟醸 秋酒 八反

鯉川 はえぬき 純米 原酒

上喜元 純米大吟醸 こいおまち 

山形

 

 

 

いつもの山形ラーメンととこさんにて、

この日は「ひやおろし」入荷ということで、

ついつい…(笑)。

 

 

先ずはビール♪

 

 

一杯目。

秀鳳 

純米吟醸 

秋酒 

八反

 

 

ひやおろしですよ。

秋ですね。

お米は「八反」

磨き50%、アルコール16度です。

 

 

そしてこのお酒、香ります、

とってもフルーティー♪

 

 

 

一口、

リンゴ的な酸味と甘み、

それがジワッと沁みて来る。

フルーティー♪

 

 

しっとり沁みて秋の風。

これ美味しいです。

 

 

 

ここでおつまみ、

長小なすの浅漬け、

浅漬けだけどしっかり漬かってて、

ヘタも食べられます、

おいしい。

 

 

 

二杯目。

鯉川 

はえぬき 

純米 

原酒

 

 

 

その名の通りお米ははえぬき、

磨き65%、アルコール16-17度。

 

 

いやそれよかこれよか、

錦鯉のラベル、

なかなかのインパクト。

 

そしてクールな香り、

スッキリ夏酒テイストのようです。

 

鯉が気になってアップしか撮ってない(笑)

凄いスッキリなんだコレ?

まさに飲む渓流♪

爽やか過ぎる日本酒、

どんな夏酒もひれ伏す爽快感♪

凄い。

 

 

 

そしておつまみ二品目

鮭の漬け焼。

濃厚かつ芳ばしい風味でした。

 

 

 

 

三杯目。

上喜元 

純米大吟醸 

こいおまち 

 

 

濃い雄町かと思ったら、

そのまんま「こいおまち」何だそうです。

そうこれ酒米の名前です。

 

こいおまちは山形ではなく、

広島県の酒造好適米。

広島なので鯉(カープ)と言うところもあるようです。

 

これもスッキリ渓流を心地よく泳ぐ鯉だね。

少し酸味強目ですがね。

 

 

口に入るとトロっと溶ける感じが面白い。

溶けるけどスッキリは継続。

美味しい。

 

 

ととこさんいつもどうもです。

とっても美味しかったです♪

ご馳走様でした!

 

 

DONQ☆SYKES