たまにはらーめん(339)

ラーメン しらいし 

北山田 

ネギラーメン 中盛 麺固め 味濃いめ

 

水曜休日ランチら~めん、

地元でもう20年以上続く名店「ラーメン しらいし」さんへ、

もう何度目訪問かわかりません(笑)。

 

11:30、カウンターのみ20席程の店内は既に半数以上埋まっていました。

券売機はなく、口頭発注。

メニューはラーメン、ネギラーメン、チャーシューメン、ネギチャーシューメンの四種類。

スープは昔から変わらず「ライト家系」の豚骨醤油のみ。

麺の量が並、中盛、大盛があり、サイドはライス、餃子があります。

麺固さ、味の濃さ、脂の量が指定できます。

 

かーちゃんはノーマル、ワタクシはネギラーメン中盛麺固め味濃いめで発注。

カウンターのみで20席ですから結構広い店内、

セルフのお冷やはサーバー2台、ビールなどはこちらでケースから取り出しあとで精算です。

 

厨房は男性二名、これも変わらずずっと同じですね。

厨房の奥には自家製麺の機械があります。

麺は寸胴で泳がせて平たい金ザルで拾い、回しながらの湯切り、

ネギは辛味は混ぜずごま油だけ、

ちょこっとチャーシューの切り落としが入ります。10分程で着丼です。

 

 

白い丼に薄茶のスープ、真ん中に海苔が3枚乗っかってます、

海苔をよけると白髪ネギの油和えの山、青菜、チャーシュー、メンマです。

 

 

先ずはスープ、熱々です、ライト家系ということで、

うっすら豚風味プラス魚介のコクに薄口醤油という感じのスープですが、

味濃いめはカエシが少しシッカリして、豚が引っ込む感じ、

家系というよりはコクある優しい醤油ら~めんになります。

 

 

そしてネギは豆板醤や辣油など使わないので、

ネギ本来の甘味とキレがスープに乗り、香ばしいアクセントになりますね。

 

 

こちらの麺の特徴はモチモチ感で、優しいスープですがシッカリ絡みます。

こちらも固めだと絡みは若干弱くなりますが、

ツルツルシコシコ感は大幅アップ、弾力もかえって出ている感じ。

うん、自分はこの麺は固めの方が好きですね。

 

チャーシューは肉そのものの旨味メインの薄味で歯応えあり、

噛むとジンワリ旨味が滲み出します。

 

途中で味変、テーブルにおろし生姜、おろしニンニク、豆板醤があります。

基本生姜がとても合うのですが、この日はニンニクと豆板醤を少しずつ、

キレと深みが増して更に美味しく、そして冷めないスープ。

うん、やっぱり美味しい♪

 

味噌も塩もつけ麺も混ぜそばもキンキソースも悪い奴も(笑)ありませんが、

それでも20年以上続いているのは凄いですよ、

確かにニュータウンで人口多いのもあるでしょうが、

駐車場もなし(指定のタイムス使うと100円バックしてくれますよ)。

そう遠くないところに近藤家としぇからしかと魂とくじら軒という立地…

 

こちらね、親子連れに優しいのですよね、

お子様取り分け丼に海苔付けてくれるし。

店主細身ですがいかにもガテン系の風貌なのに接客は丁寧。

このあたりも長続きする理由でしょうね、

ご馳走様でした!また宜しくです。

 

DONQ☆SYKES