サムハラ神社 | 今日も元気だ!ありがとう♥️

今日も元気だ!ありがとう♥️

2016年にigA腎症と診断され扁摘とステロイドパルスを経てプレドニン服用。
G3b数年後に透析→G3a→G2→寛解となりました。
2020年に帯状疱疹になり、後遺症として神経痛が残りました。

毎日を元気に過ごせたら嬉しい♥️そんなアラカンです。

2017年8月13日、またまたご朱印巡りに出かけました。

今日は大阪市内。

サムハラ神社➡坐摩神社(いかすり)➡難波神社➡少彦名(すくなひこ)神社➡御霊(ごりょう)神社➡大阪天満宮

天満宮以外は10分程度離れているだけ。
サムハラから天満宮までもちろん徒歩。
帽子を被り、日傘をさし、水飲みながら汗を拭き拭き歩きました足

まずは今日最大の目的地。


大阪のパワースポットとしてはかなり有名なのだそうです。➡サムハラ神社

特に、お守りの指輪。
口コミで注目され、入手困難になっていることでも有名。


今回の帰省中に絶対訪れようと計画していました。指輪もゲットできたらいいなぁとかすかに期待してました。

市営地下鉄阿波座駅から徒歩約8分
オフィス街に看板発見!
大きな神社ではないですが、結構参拝の人がいました。



本殿の前より、社務所内のほうが人が多い!
社務所のドアに『指輪、4号、6号、22号、29号あり。』との張り紙。
初参拝で出会えるとは...ラッキー。
しかしサイズが合うのか?

社務所には指のサイズを測るリングがあります。左の小指、ブカブカ。これではすぐに落としてしまいそう。右の小指、ちょっとゆるいが落ちることはなさそうなので、4号をいただきました。

次々訪れる方がサイズを測って合わなかった人は次の入荷を質問していましたが、今月末か?わからない。とのことでした。
他にも電話の問い合わせも多い様子で対応に追われていました。

そのため、今日のご朱印は書き置きでお願いしますということでした。

ご朱印
サムハラ神社は漢字で書くとこういう文字。