「傾聴」という言葉

 

聞かれたことがある方も

多いと思います。

 

カウンセリングや相談業務など

まずは、「傾聴」の必要性を学びます。

 

 

「傾聴」とは

一言でいうと

コミュニケーションスキル

 

相手の事、相手の気持ちを知りたいと思う時

まずは、相手から話を聴かないと始まりません。

言葉を遮る人には話そうという気持ちが萎えてしまいます

否定する人には、自分の気持ちは

わかってもらえなさそうです。

 

「受容」と「共感」で話を聴くこと

とにかく、相手の話を受け入れる

先入観なしで、気持ちを真っ白にして

話を聴く

 

時には、違う意見をもつこともあるでしょう。

違う気持ちを持ってもいいのです。

しかし、相手はそういう気持ちだったのだと

感じる・・

相手の気持ちに寄り添うことが大切です。

相手の事を、知りたい、理解したいという

気持ちが大事だと思います。

 

「傾聴」した後の

その後の展開は様々です。

相手は、ただ話しを聞いてもらいたいのか

解決を求めて相談しているのか。

しかし、どんな場面でも「傾聴」から入れば

問題はありません。

 

しかし、私たちも人間ですから

日常生活で、いつもいつも

「傾聴」モードで生活するなんてちょっと大変

ただ、だまって話を聴き続けるなんて💦

 

特に、家庭生活では難しい。

頭から決めつけて、反論して

自分の考えを押し付けたりもします。

 

家庭での

「傾聴」が一番難しいけど

一番大切なことかも

 

家庭生活でも

「傾聴」モードを持ち込んで

まずは、ゆっくり話をきいてみましょう💦

 

 

 

数秘鑑定
 
自分の得意なことや、知らず知らずの考え方など、
自分でも気がついていないこともあるかもしれません。
自分が生まれた意味を誕生日からひも解いてみませんか。
 
また、自分にはどのような仕事が向いているのか?
実際のお仕事のお困りごとなども相談してみませんか。
お気軽にどうぞ!!
   
  

 

 
☆公式ライン始めました☆
登録いただいた方に今年の運勢一言メッセージをお送りさせていただきます。
登録後、生年月日をお知らせください。
今年のあなたの人生サイクルにはどんなことが
待っているのでしょうか?

↓↓

友だち追加
登録できない場合は @064qaxmy  で検索してください