おはよう、と言いつつ、なんだか体が重い朝。1週間ぶりの在宅勤務だ。昨日、ついつ い深酒してしまったのが響いてる。ノルウェーから帰国して早1年、東京の喧騒にも慣れたはずなのに、こうやって在宅でぽっかり時間が空くと、疲れがどっと出てくる。都会のスピード感に追いつこうと頑張ってる自分に、たまには休めよって体が言ってるのかも。
在宅なのに、仕事が思った以上に溜まってる。メールがガンガン飛んできて、Teamsの予定もちらほら。集中力が続かないのは、深酒のせいか、それとも久しぶりの自宅のゆるい空気にやられてるのか。デスクの上に積まれた資料と、PCの画面に並ぶ未読メールを眺めながら、ため息一つ。やばい、さっきのクライアントからのメール、見逃してた…。慌てて返信を打つけど、頭がぼんやりしてて、いつもよりタイピングが遅い気がする。こんな日は、普段のキレッキレの自分(自称)とは程遠いな。
お昼は、ちょっと前に買っておいた尾道のご当地カップ麺を食べることに。尾道ラーメン、背脂たっぷりの濃厚なスープが恋しくて、ストックしてたやつ。カップ麺なんて、普段は「ジャンクだな〜」なんて避けるけど、今日はそんな気分。キッチンでお湯を沸かして、3分待つ間に、窓の外をぼーっと眺める。東京の空、曇ってるけど、落ち着く。麺をすすりながら、「たまにはこういうのもいいよね」って自分を甘やかす。スープまで飲み干して、ちょっと罪悪感。でも、美味かったから、まぁいっか。
午後も仕事は続くけど、エンジンがかからない。Teamsの通知がピコンピコン鳴るたびに、ちょっと現実逃避したくなる。SNSをちらっと覗いたら、アルゴリズムがまた妙にハマる投稿を推してくる。あ、これ、前に話してた「SNSって洗脳装置?」ってやつだな、なんて思いながら、スクロールの手が止まらない。ダメだ、仕事に戻らなきゃ。パートナーに「今日、めっちゃ自堕落だわ」って愚痴ったら、「まぁ、たまにはそういう日もね」って笑われた。ほんと、優しいな。
夜は、料理する気力ゼロ。冷蔵庫とにらめっこする気力すらなくて、「もうテイクアウトでいいかな」なんて思ってたら、パートナーが「俺が何か作るよ」ってキッチンに立ってくれた。いや、ほんと、感謝しかない。出てきたのはシンプルなパスタ。オリーブオイルとガーリックの香りが部屋に広がって、ホッとする。二人でテーブルに向かい合って、ゆるく雑談しながら食べる。「在宅って、楽そうに見えて意外と疲れるよね」なんて話しながら、ワインの話になった。前に飲んだ微発砲のワイン、チャコリみたいで美味しかったな。また買おうかな。
食後は、ソファに沈み込んで、Netflixでも見ようかと思ったけど、結局またSNSをダラダラ。自分でも「これ、完全に時間の無駄じゃん」ってわかってるのに、なぜかやめられない。パートナーに「ほんと今日、ダメ人間すぎるわ」って笑ったら、「明日からまた頑張ればいいじゃん」って。うん、そうだね。慣れって怖いけど、こういうダラダラした日も、たまには大事なのかも。
そんなわけで、今日は自堕落の極みみたいな1日だった。明日はもうちょっとシャキッとしよう。たぶん。