ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

本日は前回の続きから。

ママもどんぐり問題解いてみました、の

ご報告です。

 

image

すっかり冬景色になった、

この頃です。

どんぐり問題を解くときは

あったかい環境の中で

ゆるゆるしながら解いてみてね!

おやつとドリンクは必須です!

前回はこちらです。

 

 

”ゼロイチ座談会大人もやってみよう!どんぐり問題12/11”  座談会のご報告♪ | おいしいごはんが☆食べたいな2 (ameblo.jp)

 

 

 

 

今回、zoom座談会で

みんなでどんぐり!

をするきっかけになったのは

ゼロイチ算数教室の

あさこ先生の呼びかけがあったから。

あさこ先生のブログはこちら。


今回,ゼロイチインストラクターの

えりか先生が

問題を読んでくださって

それを聞きながら

解いていくわけですが

 

 

えりか先生、

一文をゆっくりですが

一気に読まれていくので

 

耳が付いていない!

 

 

自宅でやるときは

句読点で切ったり、

文脈で切ったりするので

 

一文を一気に聞くと

忘れそう!

ってか、

ちゃんと聞いていないことが分かった。

 

 

 

次女ちゃん、ごめん。

問題を聞いていなかったのは

私もだったよガーン

image

上矢印東山動物園のプレーリードッグ…だった気が汗

 

 

こんな風に

問題を解いていったのだけど

途中で、女神・えりか先生の

お告げがあった!

 

「あと10分です」

 

さあ大変!

問題をちゃんと聞いていない状態で

完答しなくてはならないし

 

できるだけ、

答えを計算で出さないように

決めていたので

 

焦る焦る。

 

 

うちで問題を解くとき、

いつも次女が

「私、〇なら400個くらいはかけるんだ」

「たくさん〇を描いて

分けたりして考えるんだよ」

 

と言っていたので

頑張ってやろうと決心した…。

 

母としては、やはり、

娘に負けたくない…。

 

できた絵図がこちら。

image

 

左側の漫画みたいな

絵図に比べると

右側の余裕のないこと。

 

しかも間違えとるし。

 

 

今回の2mx21は

以前やったことがある…

はずなんだけど

 

 

 

 

できなかった!

 

 

 

そのこともまたショック。

 

ちなみに問題はこちら。

 

<2mx21>

アリンコのチビチビ君は

1歩で3ミリ、

チョビチョビ君は1歩で5ミリ

進むことができます。

今日はとても天気がいいので

二人はお散歩に出かけることにしました。

目標は家から90cm離れている

小高い葉っぱの上です。

二人は同時に出発して

2秒で一歩進みます。

ではどちらが何秒遅く、

小高い葉っぱの上に

たどり着くことができるでしょう。

 

 

ちなみに前回出したこれは

image

二人はお散歩に出かけることに、

です。

お散歩なんですが

カバンの中に

お菓子を持っていくことにしていて

いろいろ詰めたところです。

(この辺、小学生になりきってました)

 

チビチビ君が

ありか何かを見つけて

座り込んでしまったので

チョビチョビ君が

引っ張っていくところも描いています。

 

 

 

本筋とは全く関係ありませんが滝汗

 

 

 

 

image

こちらも本筋とは

関係ないのですが

描いてみたものです。

 

 

目標が遠くて

歩くのもしんどそうなので

持っていくお菓子を減らそうと

決めたところです。

 

チビチビ君とチョビチョビ君が

「お菓子全部持っていきたかったなー」

なんてため息ついているところです。

 

 

これも全く本筋とは

関係ないです。

 

小学生がどんぐりを解くときは

描きこんでも問題ないのですが

大人がこんなの描いていて

おまけに

完答できなかったら

ちょっと恥ずかしいショボーン

 

 

 

image

こんな風に座談会は進んでいきました。

もちろん、皆様

上手に書いておられましたが

 

 

 

参加者のほとんどが

途中から計算で

答えを出されていました。

もちろん私も!(さらに間違えたしあせる

 

 

計算をどう扱っていいか

まだわかっていない、

小学校低学年の子は

これを長い時間かけて

絵図で出していくのです。

 

もちろん、最初は間違えます。

 

 

けれど、粘り強く

確認しながら解いていくことで

本当に

計算しなくても

正解までたどり着くことが

できるようになるんです。

 

これぞ、どんぐりマジック!

 

 

和やかな中、

座談会は終わりに近づいていきました。

ここで、あさこ先生から

爆弾発言が。

 

 

 

「あのねえ、最近

深い言葉を聞いたの。

これ、小学生の言葉なんだよ」

 

 

 

その小学生は低学年の時、

満点のテストばかり

とってくる子だったそう。

 

けれど、

あさこ先生のところに

通うようになって

本当に変わったそうで。

 

「前はテストの点は

みんな100点だったんだけど

(たまに90点とかもあったらしい)

でも、

わかっていなかったんだよね」

 

 

その子の言葉、

本当に素晴らしいと思います。

 

だって

出来るとわかるは違うから。

 

わからなくても

正答にはたどり着くことができます。

けれど、それは

砂上の楼閣にいるようなもので

わからないままだったら

いつか崩れ

わからないことがわからない、

どうしてそうなるのかわからない、

どうやっていいのかわからない

 

 

そんなふうになっていくのだと

おもいます。

そしてそれは

つらいことです。

 

子どもたちが

悲しみの沼で

溺れないように

大人が手を差し伸べてほしい。

 

私は本当にそう思っています。

 

今回の座談会の

ご報告はここまでです。

もう少しありますが

またどこかで

記事の中に落とし込んでいけたらいいと

思っています。

 

 

長い記事をお読みいただき

ありがとうございました。