始業式の朝の会話です。

「学校、行きたくないなー」

と、長女が言うので、

「じゃ、学校休めば?」

と言ったら、

「ふつうは、学校行きなよ、っていうもんじゃないの??」

と、小学生に諭された。

 

いや、本気でそう思っているよ、長女。ニヤッ

 

学校休めば、縄跳びヒッポの練習(これは私がさせたい)も

どんぐりも余裕をもってできるし、笑う

料理の練習(という名の夕飯づくり)も頼めるし、白ねこ 得意げ

大掃除で やり残したところも頼めるし、茶トラ 得意げ

私は楽になるけど?≪たぶん≫グラサン

そして、空いた時間で、私が勉強できる!(かも)照れ

 

 

長女、あきれたのか、学校のことを話し出す。

「算数の時間、九九リレーとかやるんだよ」

 

??  くくりれー  とは、なんぞや??

 

❓マークがいっぱいの私を見ながら、長女が説明してくれる。

★座っている席の順に九九を一人ひとつ言っていく。

★できるだけ早く言う。

★できるだけ早く言えたほうがいい。

 

ということらしい。

娘のクラスでの最速記録などもおしえてもらったが、

どんな速さで言っているのか、再現してもらったら、

早すぎて、お経木魚お坊さんを聞いているようだった。あは!

 

 

 

九九は便利だけど、

意味がわからず暗記していたら、必要な時に使えないし、

掛け算九九だけでなく、

割り算九九(昔あったそうです)も必要だと思うようになるし、

公式その他を暗記することが

勉強だと勘違いをするようになる・・・と、思うんだけどなあ。

たかだか九九、なんだけど、

暗記する、ということと、理解するということの間に溝がある、ということは

教えておきたいし、体感してほしい。

 

暗記は大事です。

でも、暗記したことを必要な時に使えるようになったら、もっと素敵だよね。

 

 

 

いつまでもあると思うな、親と金。

自分にも、子どもにもよく言って聞かせなくてはね。