【父の話】とりあえず、愚痴です(;´Д`) | 50代主婦・今日も笑顔で頑張ります〜♪♪

50代主婦・今日も笑顔で頑張ります〜♪♪

関東圏内在住のアラフィフ主婦の日々のブログ

ひとりっ子、関東圏在住のアラフィフ主婦。
父の介護をしています。




2019年6月下旬・・・・脳梗塞で救急搬送
急性期病院(都内)に入院。
左半身麻痺。



7月下旬・・・・都内急性期病院から
私の住む関東県某市内のリハビリ病院に転院。
リハビリ病院は我が家から車で5分。
足の悪い母は父の事は私に任せて
父と離れて都内自宅(実家)で独居することを選択・・・・



8月中旬・・・・要介護認定調査



9月中旬・・・・要介護3と認定される




11月中旬・・・・リハビリ病院退院
わが市内にある住宅型有料老人ホームに入所。




母は都内の実家で
楽しく独居生活をしています。
母も私地域に引っ越してきて
父の面倒を看るという選択肢もあったなかで
母は自宅から引っ越したくないと
父は私に任せて自宅での独居。

その事については
私はかなり葛藤の末、
今はそれが母にとっても
私にとっても
ベストな選択と思っています。




そんな父の介護の様子というか
備忘録、愚痴のはけ口的なブログを
【父の話】というテーマで書いています。




キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


今朝、都内の実家まで車DASH!DASH!DASH!




父関連の銀行の用事をサクッと
済ませて
スーパーで買ったお弁当を
母とサクッと食べて
車に母を乗せて
父のところに着ましたショボーンアセアセアセアセ




感動の再会の両親笑い泣きおいでおいで



・・・・とここまでは良かったけど
いきなり自分のバックからキャンディーキャンディー
取り出し
父に渡す母びっくりアセアセアセアセアセアセ



ちょっと何を渡したのプンプンハッハッ





えっウインク
お父さんの好きな飴よニヤリ




飴なんか喉に詰まらせたら
危ないならだめっムキー




え〜〜お父さん
いつも食べていたのよっニヤリおいでおいで




だから
今のお父さんは
誤嚥に気をつけないとだめなのっパー




これくらい大丈夫よ笑い泣き笑い泣き笑い泣き




すると・・・・




もう、●●(私)おいで
いいから〜




と母娘の言い合いを止める父笑い泣き笑い泣き




何が詰まるかわからないから
気をつけないと行けないんだっショボーンアセアセアセアセ





なんと、父の方が
自分のことをよくわかって
母に飴がいけないことを
説明している笑い泣き拍手






じゃあ、私はちょっと施設長さんと
お話があるから
お母さんはお父さんとゆっくり話していてねニヤリ



と、嘘をついて
部屋に二人きりに・・・・





ラウンジに座っていると
母が来ていることを
聞いたケアマネさんが





私もお母様にご挨拶しにいっても
いいかしら!?!?





と聞かれたので
ケアマネさんと父の部屋に・・・・




すると
何やら口をモグモグさせている父びっくりアセアセアセアセ




何っ食べさせられてるのっプンプン



干し柿よっニヤリ
お父さん
好きだからこれぐらい大丈夫よっニヤリ




苦笑するケアマネさん滝汗アセアセアセアセ




●●さん
よくかんでたべてくださいね
喉につまらせたら大変なのでね笑い泣きおいでおいで




と、ケアマネさん。



もぉ、やっぱり今の父のことを
全く理解できていない母ムキームキームキー




お父さん
これぐらい食べていたのよ真顔




だから今のお父さんは
前のお父さんとは・・・・




と言いかけて
悲しそうな父の顔を見て
やめましたショボーンアセアセ





これから3日間
母に優しくできるか不安です右差し左差し