【父の話】脳天気&マイペースな母がやってくる(¯―¯٥) | 50代主婦・今日も笑顔で頑張ります〜♪♪

50代主婦・今日も笑顔で頑張ります〜♪♪

関東圏内在住のアラフィフ主婦の日々のブログ

ひとりっ子、関東圏在住のアラフィフ主婦。
父の介護をしています。




2019年6月下旬・・・・脳梗塞で救急搬送
急性期病院(都内)に入院。
左半身麻痺。



7月下旬・・・・都内急性期病院から
私の住む関東県某市内のリハビリ病院に転院。
リハビリ病院は我が家から車で5分。
足の悪い母は父の事は私に任せて
父と離れて都内自宅(実家)で独居することを選択・・・・



8月中旬・・・・要介護認定調査



9月中旬・・・・要介護3と認定される




11月中旬・・・・リハビリ病院退院
わが市内にある住宅型有料老人ホームに入所。




母は都内の実家で
楽しく独居生活をしています。
母も私地域に引っ越してきて
父の面倒を看るという選択肢もあったなかで
母は自宅から引っ越したくないと
父は私に任せて自宅での独居。

その事については
私はかなり葛藤の末、
今はそれが母にとっても
私にとっても
ベストな選択と思っています。




そんな父の介護の様子というか
備忘録、愚痴のはけ口的なブログを
【父の話】というテーマで書いています。



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


父の入院以来
実家で一人暮らしをしている母。




母なりに
施設に入った夫の回復&帰宅を待つ
寂しい妻
という心境と言いたいのが
ヒシヒシと伝わりますが
私からすればお気楽なものですプンプン





今の生活
〜私が父の介護をして、母は独居〜
私なりに1番いい選択肢だと思ってるし
叔母(母の妹)、旦那さんも
こうするしかないよね・・・アセアセ
と言ってくれています。





だけど、
母と電話で話したり
直接、母にあったりすると
父の事は他人事的な発言に
イラッとされられますムキーハッハッ





お正月、実家に行ったときに
お昼を食べながら
今の父の状態やら
最近の困った様子を真剣に話していると





そうなのっおいでおいで
お父さんはわがままなのよっ
み〜〜んな私がお父さんの言いなりになって
甘やかしちゃったからね笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
あっ、そうそうおいでおいで
近所の●●さんがねぇ・・・





と笑いながら
父の話を流して
すぐに話を父の話から
他のご近所話に変える母。




あげくには・・・・





●階の🔴🔴さんパー
救急車で運ばれて入院してたけど
あの方も今、施設に
入っちゃってるみたい笑い泣き笑い泣きおいでおいで





と笑いながら話してましたムキーハッハッ
人の事より
自分の夫の事が気にならないのかなぁショボーンえーん
母からの質問は一切なし・・・・ショック





ふぅ・・ぼけー









父の今の状態は理解できていない母。
まぁ、離れて暮らしるし
最後にあったのは3ヶ月前なんだから
仕方ないこと右差し左差し






だからこそパー
私がはっきりと認知症という言葉を
使って父の今の様子を話してるけど
人の話をきちんと聞かない母は
全く理解しないショボーンアセアセアセアセ





自分の夫が認知症という事に
落ち込む様子もなく
普通に話を聞いている風・・・・ショボーンアセアセアセアセ
そして関係ない話をすぐに始める・・・・






そんな母が来週、我が家にきます。
3ヶ月ぶりに・・・・





昨年・・・



お父さんに会いに
うちに泊まりに来なよおいでおいで



と言っても




私も忙しいから〜右差し左差し




とかなんとか言い訳して
なかなか首を立てに振らなかったけど
今回は
流石に独居も半年以上過ぎて
少しは寂しさもあるのか




うん!そうねおねがい
お父さんに会いに行くわぁニヤリグッ



と二つ返事笑い泣き笑い泣き笑い泣き





母LOVEな父は
とてもとても楽しみにしていますニヤリ





2泊3日・・・・
最後まで
脳天気な母に
笑顔で母に優しく接することができるか
不安・・・ショボーンアセアセアセアセ





父も外出して
母と父と近くのモールで
ランチの予定ウインク


外出しても
母に父のお世話は無理だし
期待していない笑い泣き

逆に私一人で車椅子の父と
膝の悪い&脳天気なマイペースな母のお世話を
しないといけないので
叔母(母の妹)にも
手伝ってもらう予定にしていますニヤリ




いいよ〜ニヤリグッ
私が姉ちゃん(母)の面倒を
看ればいいんだよね笑い泣き




と、叔母もわかってくれてるので
とても心強いですニヤリ