【父の話】施設への入所が本決まりになりましたっ! | 50代主婦・今日も笑顔で頑張ります〜♪♪

50代主婦・今日も笑顔で頑張ります〜♪♪

関東圏内在住のアラフィフ主婦の日々のブログ

ひとりっ子、関東圏在住のアラフィフ主婦。
父の介護をしています。




2019年6月下旬・・・・脳梗塞で救急搬送
急性期病院(都内)に入院。
左半身麻痺。



7月下旬・・・・都内急性期病院から
私の住む関東県某市内のリハビリ病院に転院。
リハビリ病院は我が家から車で5分。
足の悪い母は父の事は私に任せて
父と離れて都内自宅(実家)で独居することを選択・・・・



8月中旬・・・・要介護認定調査



9月中旬・・・・要介護3と認定される


左差し今、このあたりです

11月上旬・・・・リハビリ病院退院、
わが市内にある住宅型有料老人ホームに入所予定。



母は父の入院前と変わらず
楽しく独居生活をしています。
私もその事については
葛藤の末、
今はそれが母にとっても
私にとっても
ベストな選択と思っています。




そんな父の介護の様子というか
備忘録、愚痴のはけ口的なブログを
【父の話】というテーマで書いています。




キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


施設のケアマネさん、営業さんと
父の面談から3日後・・・・



施設の営業さんから電話で



入所日は16日と決まりました



と連絡がありましたグッ




ほぼ決定とは思っていたけど
やっぱりきちんと決まるまでは
落ち着かなかった数日・・・・





父の入所=父の体を運ぶ
前に(笑)
今週、まずは先に荷物を運び入れます。






・ニトリでお布団買ったり
・長男がアパートで使っていたカーテンを
父の部屋で使えるので、洗い直したり
・我が家で使わなくなっていた
プラスチックケースを
父が使うので、綺麗に拭いたり
・楽天で父の室内履きをポチったり






・・・・と準備をしてきました笑い泣き





父さん!!
見えないところで
娘はあなたの為に
頑張ってますっプンプンアセアセアセアセ




って声を大にして言いたいっ酔っ払い!!
わかんないだろうなぁ・・・笑い泣きおいでおいで







我が家の使っていない和室は
父の引越し荷物
我が家のリフォーム後に新しく設置する
電気製品や
荷物をしまう為のダンボールで
倉庫状態滝汗アセアセアセアセアセアセ






我が家のリフォーム前に
とりあえず父の引越しが終わりそうで
良かったぁ〜〜ウインクグッ
〜ってそうなるように
施設にはできるだけ早く入所をと
わがままいいましたっニヤリ








さぁ・・・・・おいでおいで


今週は
父の引越し&リフォーム前の片付けで
忙しいぞぉ〜〜っ笑い泣き笑い泣き笑い泣き






頑張れっ私っ!!!