今年2回目となる出社。午前中だけでしたが。午後には、会議がずっと重なっていた為、お昼前に帰宅。久しぶりに通勤して思う事。。。

 

それは「通勤は運動」

 

今日は通勤往復で4キロ近く歩きました。在宅勤務の生活が始まってから、なかなか平日に4キロを歩くのは大変。通勤のおかげで労せず歩数が稼げました。朝の中央線も思った程混んでいなかったし。

 

先週から我が家に突然訪れた「おうち焼き肉ブーム」。

家にある鉄板で焼き肉を決行したところ、しばらく家の中が「上野の焼肉屋街」みたいな匂いになったので、天下のIWATANI様の、その名も「達人」焼き肉プレートを購入。今日が試運転の日です。

 

結論!

この「達人」は本当に煙が抑えられ、スグレモノでした。

 

値段も楽天で1900円程。コスパ抜群。ガスコンロでも、カセットコンロでも両方使えるので、便利だし、洗うのも楽ちん。

唯一の難点は、想像以上に大きく、保管に場所をとります。

保管場所の採算をとろうと、頻度高く使用すると「おうち焼き肉」ブームが加速するという謎の「肉肉サイクル」が、超高速でまわっているのが現在のウチの状況です。

今日は焼き肉なので、食中酒はふるさと納税でもらった芋焼酎霧島(普通の黒いラベル)の炭酸割り。

 

アペタイザーと、料理酒(料理しながら飲む酒、料理に入れる酒ではないよ)は、「秋鹿酒造の純米生貯蔵ひや」です。