
愛知県岡崎市の名物らしくて、同県内だし岡崎まで買いに行こう!として、ふと
名産品なら、デパ地下なんかに置いてない?
と思いつき、調べたらJR名古屋高島屋の銘産品コーナーで取り扱っていることが分かりました

うちからなら、まだJR名古屋駅のが近いよな…と、子どもたちと共に電車に乗り、高島屋へ~☆
割とすぐ発見できました

商品名『あわ雪』

ちなみに、525円也~
中身はこんなでした


見た目、お豆腐と変わらないような

でも、お豆腐よりも弾力があります

味は…
薄甘ーいというか…
正直、私とどん子には、ちょっと甘さが物足らなくて、なんかないかなーと探して、
ホットケーキ用のシロップをかけて食べました(^^;
せめて黒蜜とかにしたかったんですが…
そんなん、うちにないです(泣)
実は、艶がで初めて、この『淡雪かん』の存在を知りました

無知です…
岡崎の名物ということは、土方さんも、東海道を歩いた時に、岡崎宿で食べて知ったのかなー?
なんて想いを馳せながら、完食いたしました(^-^)/
ご馳走様でした。
あ、そういやうちの近くには、かつての東海道が通っています。
土方さんも、京と江戸の往来時には、ここを歩いたんだろうなあ…
今まで何にも気にせず歩いてましたが、艶が~るを始めてからは、通る度に感慨に浸ってます(^-^ゞ