江戸川区って結構スポーツが盛んで、ラグビー祭なるおっさん、女子、子供、クラブチーム、7's、高校生と盛りだくさんのラグビーイベントも開催されます。
昨日はその秋季大会ということで、チームとしては7'sに、おっさん連中(Over35)はVSくるみクラブOBとのゲームでした。

城東ドンキーズとして参加した7'sトーナメント
1回戦の相手はブラックアイズでしたが、SPMとのゲームで力を使い切ったみたいで不戦勝
2回戦でトムに勝った東京ベイとやりましたが、結果は惨敗

<2回戦>
☓ 城東ドンキーズ 5-38 東京ベイ ○

あとで聞いた話ですが、相手は7'sでチームを作っているとこだったみたいです。
東福岡の子(CTBポジションに立ってたでっかい子)もいたようですね

まぁ、7'sですから・・・
という話ですが、15人制と違ってスペースが広いので、個々の守備範囲が広がります。
DFという意味では、前に出るのではなく、エリア(7'sでは前方だけではなく、斜め後ろも守備範囲)を全員でカバーする必要がある。
その意思疎通が抜けてたかなもっと声かけ合ってエリアを守る意識が必要だった気がしています。

にしても、後半から出ましたがますます足遅くなってる・・・
裏に蹴られて必死に戻ったけど、相手チームの外人さんにあっさり抜かれる始末
SPMの声(声援?ヤジ?)で、「福本っさーん、チャンス、チャンス」と聞こえてはいたものの、全力で走った後でひよこ程度しか走れませんでした

お返しとして、トライ取ってやりましたが、何か!?

そんなこんなで、今年の活動も後2回
来週は練習、翌週はまっちの知り合いがいるチームとのゲームです。
良いゲームで締めくくりたいね

それと、Facebookに城東ドンキーズの公式サイトが立ち上がりました
みんなで色んな人に城東ドンキーズを知ってもらいましょう
松下、サンキュー

■女子ラグビー
一人めっさ足の長い女の子がいて、JDおっさん約2名が完全に振り切られるというオモロイ出来事がありました



■おっさんのゲーム



■雄さん率いる東高校のゲーム
相手のFBの子、一人異次元の走力