Bz初となる無観客配信ライブを、日本の玄関口である羽田イノベーションシティに新たにオープンした、Zepp HanedaTOKYO)にて1031日から1128日まで毎週土曜日に5週連続で開催。



Bzがデビューした1988年から現在の2020年までに至る32年間を「5つの時代=5 ERAS」に分け、各々の時代にリリースした楽曲構成でライブを披露。


5週全ての公演において、全楽曲を入れ替えるだけでなく、毎公演の演出・ステージセットも総入れ替え。正にライブバンドBzのアイデンティティを最大限に生かした5大ロックスペクタルショーを開催。



30年余りの時を経ても色褪せず、挑み続ける彼らの新たな挑戦が幕を明ける。


コロナ禍で全てが止まり、各々予定していたソロツアーを延期せざるを得ない状況になった2020年今春。加えて、水面下では既に決定していた、Bz初のZepp HanedaTOKYO)でのレジデンシー公演も先行きが不透明となり、誰もが経験したことのない日常を送る中、「何もできない」と後ろ向きになるのではなく、経験したことのない今だからこそ「何かできること、今しかできないこと」を模索。



そして、「デビューから32年の間にリリースした作品を網羅し、5つの時代に分けてライブを届けること」に辿り着く。


また、Bzのライブサウンドに欠かせないバンドメンバーも、30年余りの活動の中でオンステージを共にしたことのある日本人サポートミュージシャンをこの機会に敢えて選出。


決して立ち止まらない、決して悲観しない、走り続けるその証を今ここに顕す。











http://bz-vermillion.com/showcase2020/








一一☆一一☆一一☆一一





🔳B'zが5週連続で無観客配信ライブ開催、32年の歴史を振り返る @音楽ナタリー

https://natalie.mu/music/news/395929


B'z1031日(土)より東京・Zepp HanedaTOKYO)にて、5週連続で無観客配信ライブ「B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day15」を開催する。



B'zは新型コロナウイルス感染拡大を受けてそれぞれのソロツアーを延期。


水面下で決定していた初のZepp HanedaTOKYO)公演も見送りとなり「何かできること、今しかできないこと」を模索した結果、今回の配信ライブ開催に至ったという。


この公演では1988年のデビューから2020年までの32年間を「5つの時代=5 ERAS」に分け、各時代の楽曲を5日間にわたって演奏する。


各公演ごとに演出やステージセットも変更。サポートメンバーはこれまでの活動でステージを共にした日本人ミュージシャンが務める。



視聴チケットは配信を行う8メディア、および公式ファンクラブ「B'z PARTY」にて販売中。YouTubeではライブのティザー映像が、公式サイトではB'z2人からのメッセージ動画が公開されている












B'z 公式LINE開設!!