おはようございます。




今日は我が家でお弟子さん達の着付け会をやりました。




ずいぶん前に企画していたのですが色々あって流れに流れて今日になりました。





着物を自分で着られるようになりたいお弟子さん達に着付けの上手なお弟子さんが教えてくださったのですが、めちゃくちゃ厳しくて笑ってしまいました。


「息子を3人も育てたら厳しくなるのよ!」


だそうです。



普段はめっちゃ話の面白い方なので、それが余計におもしろかったです。


みんな汗だくになりながらも楽しかったようで、色々とメモを取ったり絵を描いたり熱心に学びの場となったようで良かったです。




それにしてもお太鼓の結び方って人の数だけ種類があるようで、それぞれが自分のやり方が一番良いと思っているところがまた面白いです。



私は1秒でも早く結べるやり方を知りたいので、取り敢えず様々な結び方を試しているのですが、実践になると結局慣れた結び方になってしまい、なかなか時間短縮に結び付きません。


もういっそのこと二部式にしてしまおうかと検討中。



着付け会の後も喋りに喋って楽しいひとときでした。


こう言った何気ない日常が最近は、とても大切に思えます。





歳かな。







17日(日)は今藤政太郎門下のお浚い会を国立劇場稽古場で致します。


私は『高尾懺悔』と言う曲を勉強させて頂きます。


亡霊となった高尾大夫が生前身請けの身となりながらも別の人を秘かに思い続けた事を懺悔しているのに地獄の攻めに合う、という何とも不条理な世界観の曲です。



その他、演奏会では大人気の『六斎念仏意想曲』などもあり、盛りだくさんです。



どうぞお出掛けくださいませ。





ヤーサス!