三ッ沢での横浜FC戦へ”後半だけ”観に行ってきました。

サッカー観戦って座席に知らない人(他人)が隣に座るのが凄く嫌なんですよね。
何を言ってるんだと思うかもしれませんが、間隔が凄く近いじゃないですか。
知り合いや友達と観に行けば良いんですけど、行く相手がいないというw

そんな訳で元々行く予定でチケットもあったのですが、朝になり急に気分が乗らなくなり行くのが億劫となり、今日はやめとこうとなったのですが。

でも結局試合開始直前になり試合が気になってしまい、三ッ沢へ向かうことに…
そして市営地下鉄に乗る直前で失点…しかも押されっぱなし。

ここでやっぱ家に帰ろうと思ったけど、でもまあ1失点だしワンチャンまだあるかもなと思ってそのまま向かうことに。
自分自身もはや何をやってるんだろうなと疲れてしまった。


それでも近場なので後半開始前には三ッ沢到着。




0-2完敗。
対策されてたと言えばそれまでだが、7連勝中で勝ってるんだからセットプレー対策とか関係なく、原のところスタメンいじらないでほしかったな。




久しぶりに途中出場で復帰した乾。
今までいなくても勝ててたから無理に使うこともないと思うけど、今日の試合展開ではやむなしか。
随所に上手さは見せていたけど横浜FCには通用せず。


最後は翔さんに決められ万事休す。
混むの嫌で早めに帰ったから帰る途中で歓声が聞こえたんですけどね。
この10番のカプリーニがめっちゃ上手かったんですよ。
生で見るとわかるがキレが半端ない。

反則外国人ですね。ユーリララも良いし。
こういう選手達を見てしまうと、ちょっと申し訳ないがタンキとかブラガとかでは助っ人として物足りないなあと思ってしまうし、こういう選手を獲得できなかったのは厳しいですね。

結局エスパルスはエスパルスだなあといった試合でした。
今まではたまたま相手が弱かった(失礼)だけですね。
個の力で勝ってただけで、組織がちゃんとしたチーム相手にはこんなもん。
早く秋葉監督辞めないかなあ。
この戦力ならある程度実績のあるまともな監督なら余裕で昇格できるのに。

本当はクラブ記録の10連勝を願っていたのですが…
まあ、7連勝もしてくれて僕は嬉しかったですよ。

ではまた、来年J2でお会いしましょう。