こんにちはニコニコ

 

多摩市でビオ・オーガニックライフ推進中

 

バイリンガルママのdongurinoko栗です。

 

 

+++

 

 

今日はオーガニックの話ではなく、英語の話。

 

 

 

今朝は久しぶりに、

 

小学校の

 

読み聞かせボランティア

 

の日でした。

(前回のお話はこちらです。)

 

 

 

本 本 本 本

 

 

 

 

自分のできること

 

として、

 

英語で本を読むこと

 

を実践しています。

 

詳しくは、下にご案内します。

 

 

 

 

 

読み聞かせで一般的である、

 

絵本紙芝居とは勝手が少し違います。

 

 

 

 

これから、ますますグローバル化社会

 

そんな中で、残念なことに

 

今の日本における子どもたちへの英語教育

 

アジアの中でも驚くべき英語定着率の低さ。。。チーン

 

 

 

英語どころか、日本語でのコミュニケーションも

 

正直ままならないような昨今です。。。

 

ショボーンショボーンショボーン

 

 

 

自分の思っていることが

伝えられる人間に育っているのか?


 

 

言語化する

 

思っていることを言葉にできる力

 

 

 

これは母国語でもちろん必要ですが、

 

日本語よりも一層細かく正確に言語化して

 

伝え合う英語圏で、この先日本のこの子たちは

 

どうやって世界と渡り合っていくのだろう。。。

 

 

 

日頃から、そういうことが頭を過ぎることが多々あります。

 

日本の小学校でも英語教育が導入されています。

 

しかし、同時に目にするのは

 

先生方の英語への苦手意識

 

 

自分、できないですから〜

 

英語って難しいよね〜

 

 

 

とか。

 

 

ご自身が苦手意識を抱くのは自由です。

 

ただ、学校で一番身近な先生たちが

 

英語 →  苦手

 

この図を無意識に作り上げてしまっている。。。

 

それは、もしかしたら、家でもそうかもしれません。。。。

 

親が英語に苦手意識抱いていることを自分の子に見せていませんか?

 

 

 

日本での英語は

 

「苦手意識があるもの」

 

という図面が見え隠れしていてそれが残念で仕方ありません。

 

 

 

子どもたちが大人の時代には、

 

そんなことを気にせずに言葉を使いこなす人たちで

 

溢れていますように。

 

 

 

学習の「ゴールデンエイジ」の子どもたちに

 

自然と生きた英語を届けたい。

 

苦手意識払拭にちょっとでも携わりたい。

 

そう思って、同時通訳な読み聞かせを実践しています。

 

 

 

それは普段の読み聞かせよりも

 

もしかしたら聞きづらいかもしれないし、

 

英語だけよりも文章リズムが滞るかもしれない。

 

 

 

でも、立て続けに英語も日本語も

 

その場で活きた言葉として伝えることで

 

子どもたちに無意識に

 

英語でも拾えてくるものがあると考えています。

 

多種多様な表現を、拾ってもらえると願っています。

 

 

 

さて、本題に戻って。

 

今日の読み聞かせについて。

 

 

 

 

4年生のクラス

 

前回は英語の絵本を選びましたが、

 

今回はあえて、英語の読み物に挑戦。

 

 

イコール

 

絵がない

(うそ、ちょっとだけ挿絵あります)

 

 

 

 

言葉が主になるので、子どもたちは一層

 

耳で捉える

 

ことが、必要に迫られるわけです。

 

想像して理解する、の時間。

 

 

 

 

選んだ本はこちら。

 

 

 

”The Twits" by Roald Dahl

 

(楽天リンクに飛びます)

 

和訳も出ているので、一応こちらもリンク貼っておきますね。

 

 

「アッホ夫婦」とはまぁ、とんでもタイトルですね。。。

 

 

 

 

これがまた。。。

 

正直、

 

ひどい内容でw

 

 

食欲がなくなります、多分。

 

 

 

飽きっぽい年頃男子生徒も面白い、

 

興味を持てると感じられる内容だと思います。

 

(気になる方は図書館へ走るか、ポチって読んでみてください笑い泣き

 

 

 

「うぇ〜」

 

「キッモ」

 

 

という数々の感想をリアルタイムで頂き笑い泣き

 

無事に今年度の読み聞かせを終わらせてきました。

 

 

 

 

最後に、娘が駆け寄ってきて、

 

「なぜだか家で練習で読んでいた時より

 

ずっと気持ち悪かった」

 

 

という称賛❓の言葉を頂きました爆  笑

 

 

 

皆に伝えたくて、

 

気迫のキモさアピール

 

できたのかもしれません笑い泣き

 

 

 

思い返すと、お話に合わせて

 

ついつい、舌舐めずりしていた子とか

 

ゲンナリしてた子とか(ごめんw)

 

ツッコミコメントし続けていた子とか。。。

 

 

 

皆、可愛かったなードキドキ

 

読んでいる最中に、ギャーギャー

 

言ってもらえるのは

 

正直嬉しいものです。

 

 

 

何を隠そう、この本は私が小学生時代の(はるか昔の)頃、

 

自分自身も同じように先生に読んでもらい、

 

同じように、「ゲゲ〜」と反応した覚えのある作品です。

 

強烈な印象の本でした。

 

 

 

久しぶりに読み返したところ、

 

やはり、「げげ〜」ゲローの内容だったので

 

今回の読み聞かせ本に選択。

 

 

 

 

あたり前ですが、日本語でも英語でも何語でも、

 

面白い本は面白いし

つまらん本はつまらない〜

 

 

子どもたちがおかしいねーとか気持ち悪いとか

 

どう感じとるか、というのは

 

言語関係なく、共通するものがあるのかな

 

と思ったのでした。

 

 

 

 

ちなみに、読み方について

 

前回の内容を以下、もう一度転載しておきます。

 

 

私は朗読のプロでもなければ、指導を受けたこともありませんが、以下の方法をとっています。

 

どなたかの参考になれば、幸いです。

 

 

英語の読み聞かせ> 

同時訳しながら英語に触れる機会を子どもたちに与える方法

 

 

1。英文を読む → 文の途中でも区切って、日本語に置き換えながら読み進む

例 ”Once upon a time, 昔々あるところにthere lived three little wolves with their mother, お母さんオオカミと三匹の小さなオオカミ達が暮らしていました。

 

 

 

2。日本語に置き換えても不明な内容と感じれば、日本語で言い直す

例 ”His heart melted, 彼の心が溶けて(びっくり?!)→彼の気持ちが変わって”

(その場で訳すので、日本語としておかしかったらすぐ直します爆  笑

 

 

 

3。"〜"said the pig などセリフの前後につく部分

初めは訳しますが、後半に連れてここは日本語置き換えを減らしていく。

 

 

 

4。ページをめくる時などは、ゆっくりめくる。聞いてる生徒達と目を合わせる。

これはプロのアナウンサーの友人から聞いたアドバイス。

絵がない場合は訳しながら、内容理解してるかな〜と見回す。

自分自身が十分に実践できてるかわかりませんが、この方法をとると、聴いている側は

より自分が読んでもらっている気持ちになれるとか。

 

 

 

また、英語の内容理解は不要と言っても、

 

流石にずっとわからない言葉が続くと退屈です。

 

 

 

なので、要所要所で短く区切って読んだ方が

 

ストーリーを楽しめると思っています。

 

 

 

それでも後半は少し長めに文を拾ってみるなど、

 

その都度様子を見ながら訳しながら読んでいます。

 

 

 

 

 

 

子ども達の将来のために、周りの大人達ができること。

 

何ができるかな、と探っています。

 

 

今日は今学期最後の小学生向けの英語絵本の読み聞かせについてのお話でした。


 

 

 

小学生向けに、どんな本がオススメか、などアドバイスもできますので

 

気になる方はご連絡ください

 

 

最後までお付き合い、今日もどうもありがとうございましたニコニコ

dongurinoko栗

 

 

+++お知らせコーナー+++

 

 

栗

楽天ROOMに参加しています。

気になる健康・オーガニック商品や

インテリアグッズなど気になったものを載せています。

よかったら覗いてみてくださいウインク

 

 

 

Organic Conscious Tokyo Mom

dongurinoko栗が頑張っている

英語サイトです!

更新が遅くてまだ内容少ないですが、

よかったら覗いてみてください。

ちょっとずつ記事を増やしてく予定です。 

 

 

 

栗

最近購入したので、載せてみます。

外国の健康食品やベビー用クリーム、

ビタミン材サプリなど。

気になったら見に行ってくださいニコニコ

 

 

 


栗

そろそろしつこくでごめんなさい。

こちらインスタです。

インテリアやおうち写真がメインです。

気ままにアップしています。

遊びに来てくださいねニコニコ

フォローも喜びます。

 

 

* * * * *

ニコニコニコニコニコニコ

LIVE THE LIFE YOU LOVE
LOVE THE LIFE YOU LIVE