こんにちはニコニコ

 

多摩市で勝手にビオ・オーガニックライフ推進中

 

dongurinoko栗です。

 

+++

 

今日はオーガニックの話ではなく、英語の話。

 

 

 

今朝は小学校の読み聞かせボランティアの日でした。

 

この数回、試験的に英語で子ども達に絵本を読んでいます。

 

 

本 本 本 本

 

 

学校では数年間止まっていた読み聞かせ活動

 

それが今年度から再開し、

 

私を含む数名の手をあげたボランティアの方々が

 

それぞれ工夫して活動しています。

 

 

せっかく再開したのだし、

 

活動が今後ますます盛んになってくれることを願っています。

 

 

 

考えた末、自分が唯一貢献できるところとして

 

子ども達に少しでも英語に触れる機会が増やせるなら

 

ということで英語本を読むことにしています。

 

 

 

ここ多摩市では、残念ながら公立小学校低学年では

 

まだ本格的な英語教育はされていません。

 

 

 

しかし、語学も低学年こそがキラキラゴールデンエイジキラキラ

 

耳や言葉の感覚を養うには最も適してきる時期です。

 

 

 

英語の文字を読む手助けとなる

 

フォニックスを教える余裕は

 

今の小学校の先生方にはないのかもしれません

 

 

でも、子ども達の耳は一番吸収する時期。。。もったいない!

 

 

というわけで、

 

外国語習得に必要とされる何千時間??のうちの

 

ほんの数十分でも読み聞かせで

 

「英語の耳」を育てる手助けになればいいな、と思っています。

 

 

 

 

この場合、内容理解はさほど重要ではないと考えています。

 

英語の会話語りの響き

 

テンポ

 

これらを絵本の中の会話や絵も交えながら

 

子ども達に感じとってもらえたら、と思っています。

 

 

 

 

今回担当しているのは2、4年。

 

2年生には手遊びを交えた簡単な本

 

4年生にはちょっと難しいけど、内容的には面白い本

(学年の精神レベルに合う内容)

 

を意識して選びました。

 

 

 

4年生に対して幼稚園向けの簡単な絵本は

 

日本語でも退屈だったら、英語でも同じ

 

それなら英語はわからなくても、ストーリーを楽しめる

 

という視点で選んでいます

 

 

 

以下、どなたかの参考になればと思い、今まで読んだ本を掲載します。

 

 

 

2年生1学期:

Eric Carl, "From Head to Toe"

 

こちらは、

音符音符”Head, Shoulders, Knees and Toes"音符音符

 

 

の歌を最初に子ども達と一緒に歌いました。

 

 

これを歌おう、というときには、なんと半分以上の子が

 

外部の英語学校などで歌ったことがあって、

 

「あ、これ知っている」

 

「幼稚園で/英語の学校で歌ったよ」

 

と口々に言う生徒達がいて驚きました

 

びっくりびっくりびっくり

(嬉しい感動)

 

 

ヘタッピな私の歌を

 

子ども達の元気な声で

 

完全にリードしてもらいました(助かった)

 

 

 

2年生2学期:

 

 

Oxford Reading TreeChristmas Adventure

 

こちらの内容は

 

クリスマスに先駆けたストーリーとして選びました。

 

 

Father  Christmasなど、

 

外国ではサンタさんを

 

別の名前で呼ぶこともあることも気づきの一つかな。

 

 

 

1学期の本よりグンとレベルアップしたので心配でしたが、

 

お話自体は学年相当なので、

 

生徒達は集中して聞いていてくれました。

 

 

 

ちなみにこの

 

Oxford Reading Treeのシリーズ

 

 

 

英国の小学校の8割は導入している

 

英語/Reading習得のための多読教材ですが、おすすめです。

 

 

日本の学校もこれ導入すればいいのに

 

 

また機会があればこちらについては別で書きます。

 

今回読んだのは、レベル6の一冊、ちょうど現地の2年生ぐらいが読む内容です。

 

 

 

 

4年生:

 

 

 

Eugene Trividas, "The Three Little Wolves and the Big Bad Pig"

 

こちらは、有名な「三匹のこぶた」のお話の

 

ブタとオオカミ役がひっくり返ったお話です。

 

 

 

このお話の悪い豚が酷すぎで

 

展開も「え〜!」と

 

つい声を上げてしまう内容笑い泣き

 

男子生徒も面白がって聞いていました。

 

 

 

翻訳本も既に出ていますので、

 

比較するのもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

4年にはまだこの一冊しか読んでいません。

 

次に何を読むか悩みます。

 

が、それもまた楽しい。

 

 

 

ちなみに、読み方ですが、

 

私は朗読のプロでもなければ、

 

指導を受けたこともありませんが、

 

以下の方法をとっています。

 

 

 

1。英文を読む → 文の途中でも区切って、日本語に置き換えながら読み進む

 

例 ”Once upon a time, 昔々あるところにthere lived three little wolves with their mother, お母さんオオカミと三匹の小さなオオカミ達が暮らしていました。

 

 

 

2。日本語に置き換えても不明な内容と感じれば、日本語で言い直す

例 ”His heart melted, 彼の心が溶けて(びっくり?!)→彼の気持ちが変わって”

(その場で訳すので、日本語としておかしかったらすぐ直します爆  笑

 

 

 

3。"〜"said the pig などセリフの前後につく部分

初めは訳しますが、後半に連れてここは日本語置き換えを減らしていく。

 

 

 

4。ページをめくる時などは、ゆっくりめくる。聞いてる生徒達と目を合わせる。

これはプロのアナウンサーの友人から聞いたアドバイス。

 

実践できてるかわかりませんが、

 

この方法をとると、聴いている側は

 

より自分が読んでもらっている気持ちになれるとか。

 

 

 

英語の内容理解は不要と言っても、

 

流石にずっとわからない言葉が続くと退屈です。

 

なので、要所要所で短く区切って読んだ方が

 

ストーリーを楽しめると思っています。

 

 

 

それでも後半は少し長めに文を拾ってみるなど、

 

その都度様子を見ながら訳しながら読んでいます。

 

 

 

 

子ども達がお話を聴いている時の

 

眼差しが凄く素敵で、

 

読み聞かせの帰りは

 

鼻歌を歌いそうになるのでした口笛

 

 

 

お話しする時はいつもちょっと緊張しますが

 

できる限り続けていきたいボランティア活動です。

 

 

 

 

ちなみに、以前外国で子ども達が通っていた

 

インターナショナルスクールでは、

 

毎年「インターナショナル・ウィーク」と言う

 

国際理解週間が設けられ、

 

その期間中、各国の食事を試したりするイベントや、

 

各クラスの親達が

 

やはりボランティアで

 

家にある自国の言葉の絵本を

 

毎日誰かが来て1冊ずつ読む、

 

という企画がありました。

 

 

 

インターならではの多国籍。

 

韓国語、中国語、スウェーデン語、ドイツ語、イタリア語、ヒンディ、などなど

 

色々な言葉で読まれる絵本に触れる機会があり、

 

読むお母さんお父さんによっても、

 

上記の通り私のように要所要所を訳す人もいれば

 

そのままどーーっと読んで、絵で内容を悟ってもらう、

 

という手法をとる方も。

 

 

 

流石にそこまでバラエティ豊かなことはできなくても

 

英語や韓国語や中国語、その他言語も。

 

実は喋れる!もしくは絵本を読む程度なら!

 

という親御さん、いるかもね、

 

ということで、

 

実は他の読み聞かせのボランティアの方々と

 

何かできるかな、とまだ立ち話程度ではありますが、

 

数名でアイディアが膨らんでいます。

 

 

 

子ども達の将来のために周りの大人達ができること。

 

今日は小学生向けの

 

英語絵本の読み聞かせについてのお話でした。

 

 

最後までお付き合い、

今日もどうもありがとうございましたニコニコ

dongurinoko栗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

+++お知らせコーナー+++

 

 

栗

楽天ROOMに参加しています。

気になる健康・オーガニック商品や

インテリアグッズなど気になったものを載せています。

よかったら覗いてみてくださいウインク

 

 

 

Organic Conscious Tokyo Mom

dongurinoko栗が頑張っている

英語サイトです!

まだ内容少ないですが、

よかったら覗いてみてください。

ちょっとずつ記事を増やしてく予定です。 

 

 

 

栗

最近購入したので、載せてみます。

外国の健康食品やベビー用クリーム、ビタミン材サプリなど。

気になったら見に行ってくださいニコニコ

 

 

 


栗

そろそろしつこくでごめんなさい。

こちらが記事にもお話ししているインスタです。

こちらはインテリアやおうち写真がメインです。

気ままにアップしています。

遊びに来てくださいねニコニコ

フォローも喜びます。

 

 

* * * * *

ニコニコニコニコニコニコ