子どもに怒る。

かわいい我が子にどうしてこんなに

怒りが沸くのか…。

自分でも分からない。

 

そんな風に悩むママは少なくないんじゃ

ないだろうか。

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援する子育て心理カウンセラーのえみです。

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

我が長男はまだ4歳。

4歳の幼い我が子に、どうしようもなく

怒りが沸く時があります。

 

 

 

「怒る」

 

これは私の母としての永遠のテーマ

なのかもしれない。

 

永遠のテーマとしたくはないけれど、

ずっと考え続けるワードなんだろうな

と思うイヒ

 

 

 

怒らない方がいいことは分かっている。

怒る必要がないことも分かっている。

怒ることに意味がないことも分かっている。

 

でも、どうしても怒ってしまう時がある。

 

 

 

これは、怒ってしまうというか、

怒りたいんだろうね。

 

 


怒りが沸く時というのは、

こちらが注意したり、

お願いしていることを無視された

(と感じた)時や、

 

何度も言っているのにわざとやら

なかったり(と感じたり)言う通りに

しなかったり(と感じたり)する時

なんではないかと。

 

 

だから怒る。

 

 

何度も言ってるでしょ!

どうしてできないのよ!

 

 

 

何度も言ってるのにできない。

イライラする。

どうしてできないのかと相手を責めたくなる。

 

 

 

これは、

我が子のためというよりも、自分のため。

自分のために相手(我が子)を責めている。

 

 

 

  • 同じ失敗をしてはいけない→同じ失敗をくりかえされるとイライラする
  • 分かってくれないと思う→小さな子どもにそもそも理解して実行できる内容か
  • バカにされているように感じる→子どもが母親をバカにするものだろうか

 

 

その瞬間湯沸かし器式に沸く怒りの底には

何があるのか。

 

失敗をくりかえしてはいけないという不安、

分かってくれないと思う寂しさ、

バカにされているように感じる悲しさ、

 

そんなものがありませんか。

 

 

これって、子どもに対して思う必要は

無いことですよね。

 

 

 

 

子どものうちに失敗はいくらでもしたら

いいとはよく言われていること。

 

これは、失敗をすることで学ぶもの

得られるものが多くあるから。

 

でも同じ失敗をくりかえしてはダメ、

そんな風に思うのは、あなたがそう

子どもの頃に学んだからであって、

それが正しいわけでも、目の前にいる

子どもに必要な価値観であることもない。

 

同じ失敗をくりかえしてもいい。

 

 

幼少期に、同じ失敗をくりかえしても

怒られない経験が、後に失敗を恐れない

心を作るのだと思います。

 

 

 

 

女性はそもそも分かってくれることを

1つの愛情表現として捉える傾向にある

ように感じます。

 

かつての私もそうでした。

 

 

だから無意識に、

分かってもらえないと感じることに

寂しさを覚える。

大事にされていないように感じる。

愛されていないように感じる。

 

 

そんな風にイコールで結んでしまうから。

我が子がまだ幼くても、そう感じて

しまう時は感じてしまう。

 

 

これは、我が子に対してというよりも、

自分自身がそう感じるだけであって、

目の前の我が子は関係ない。

 

だって、子どもはママが大好きだもの。

 

 

 

 

ふざけて、わざとされているようで

バカにされているように感じ、

イライラしてしまう。

 

子どもにとってふざけるってどういう

ことなのでしょうか。

 

大人からしてみたらイライラすること

かもしれません。

 

でも子どもからしてみたら、

楽しいんじゃないでしょうか。

 

その瞬間が、

ママと一緒にいるこの瞬間が、

パパと一緒にいるこの瞬間が、

楽しくて楽しくて、だからふざける。

 

大好きなママやパパと一緒にいる時間を

より楽しくするために、だからふざける。

 

つまり、ふざけるとの言うのは、

子どもの持つ親への愛情表現の1つで

あるんではないかなあと思います。

 

 

 

 

 

怒りの底には寂しさや悲しさが

隠れていると言われます。

 

つまり、寂しさや悲しさが大きくなり

すぎて怒りに変わる。

 

だから寂しさや悲しさを感じたら、

早めに対処することが必要になる。

怒りに変えないために。

 

 

 

 

別に怒りとして表に出すことがダメ

ではない。

そうすることのメリットもある。

 

怒りという感情に蓋をしたり、

ダメだと押し殺したりすることは

必要ない。

 

 

ただ、

目の前にいる我が子に怒りたくない

と思うなら、対処法を考えてみる。

 

 

 

  • 余裕を作る
  • 失敗してもいい
  • 分かってもらえなくてもいい
  • バカにされてもいい

 

 

これらをあなたが自分に許可することが、

対処法になるんではないかと思っている。

 

 

 

余裕は、

セルフケアをすることで生まれます。

 

まず自身に余裕がなければ、

思考に余裕は生まれません。

 

心身共に疲弊していては、

余裕のある対応はできません。

 

睡眠をとることが1番大事になるかと

思いますが、きちんと睡眠を取れていて、

自分が喜ぶことを自分がさせてあげられ

ていますか。

 

 

両親や親戚に子どもを預けたり、

お金をかけて託児を利用したり、

お金をかけて家事代行サービスを利用

することも必要になるかもしれませんが、

それは当たり前にできることが必要です。

 

あなたの中に、あなたが自身のために

お金を使うことをよしとしない前提が

あると、託児や家事代行サービスに

お金を支払うことには抵抗があって

できませんね。

 

あなたの前提に、あなた自身にお金を

使うことを許可しましょう。

 

 

 

 

 

 

そして、

「失敗してもいい」

「分かってもらえなくてもいい」

「バカにされてもいい」

 

ぜひ声に出して言ってみてください。

 

 

自分が1番自分に厳しくしても、

誰も褒めてくれません。

 

自分が1番自分に優しくしてあげられる

と、周りが喜んでくれます。

 

 

世の中そんなものです。

世の中ほんとはもっと優しいのです。

 

 

 

こちらも参考になれば。

ちゃんと愛はあるのです。愛が無いと

感じてしまうことがイライラにつながる↓

 

 

睡眠不足はダメです。絶対ダメ↓

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

公式LINEもやってます!

ご登録はこちらをクリック↓

(不定期ですが情報発信しています。

質問も随時受け付けています。

お気軽にどうぞ!)

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メールでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

詳細、お申し込みについては

えみのホームページから

お申し込みください→こちら

今月のカウンセリングスケジュールは→こちら

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら