Yet to Come in BUSAN

ディレイはほぼ正常に機能したようですが
皆様、無事視聴できたでしょうか
私は当日スカパー視聴しました📺
とにかく… 良かった…💜
正直言うと この釜山コン
最初は全然期待してなくて…
この1年の彼らは、何と言うか
体力より気力がキツそうだったから
7人で激しく踊ったり叫んだりするような
熱気あふれるステージは
もう当分無いのかな…
と勝手に思っていて…
それに今回はコンサートと言っても
公的事業のお手伝いだから
きっとセトリも優等生的な内容で
新曲2曲と英語3曲、
あとは昔のバラード数曲かなぁ
なんて勝手に思ってたから
まさか
キレキレダンスや治安悪ラップなんて
絶対ないだろうと思ってたのだけど
だけど数日前にセトリ情報が出回って
そしたらどうやら
"Mic Drop"と"Run BTS"が来るらしい
という話を見たものだから
否が応でも期待値が急上昇
そして
その期待を裏切ることなく
攻めモードで登場した7人
やっぱりカッコいい〜
King of ステージのホビ
こうやって 観客を煽る姿が好きなんです
ホビのシャウトから始まるのも感動
おまけにこのシルエットは…
あの伝説の2018年MAMAを
彷彿とさせるシルエット…
あの感動を
リアルタイムで見られるなんて…
しかもホビのビジュとオーラがヤバい
実のところ この髪型、好みでは無いです(笑)
エクステ付けてサイドを耳にかけてるの
でもでも… コンセプト的には
あのステージではこれ以上はありません
ステージ毎にコンセプトを考えて
それに合わせる完璧なセルフプロデュース
*参照:同一人物です(笑)
ホビはステージが始まる前から
やっぱりKINGof ステージ
釜山コン、特に嬉しかったのは
ボーカルラインとラップライン
それぞれのパフォーマンスがあったこと
もちろん7人が融合したパフォが最高だけど
たまにはそれぞれの得意スキルを
じっくり見たい
ZERO O'clockとButterflyは
切なくて美しくて
そして
UGH!とCypher pt.3 は
ラプラ3人が最高にカッコ良くて
ラプラ3人のパフォーマンス
とても見たかったんです
「BE」は大好きなアルバムだけど
激しいラップはあまりなかったし
PTDコンはポップな曲やメドレーが
多かったから
久々に3人の熱いパフォが見たくて
だから
思いのたけを吐き出すような
エネルギッシュなラップをしている姿が
本当に嬉しかった
ホビのインスタには
舞台裏からのUGH!の
登場シーンがアップされたけど
メチャメチャかっこいいけど
この映像ってホビしか持ってないのかな?
できれば他の人のも見たかったけど(笑)
個人的にインスタ用の撮影頼んでたの??
…よくわからないけど
でも ステージ前、ステージ中だけではなく
ステージ後まで計算している
彼の抜け目ないセルフプロデュース力に
やっぱり脱帽…
今回の釜山コンでは
ホビのロラパル経験がとても生きている
という意見をたくさん見かけました
とても嬉しかったし
私もそう思いました
ダンスも歌もラップも
ステージのこなしもファンサも
元々どれも上手だったから
その技術が上がったと言うよりも
何万もの観客を盛り上げたフェスを
たった一人で成し遂げた自信と余裕
そして
やっぱり7人でやる安心感と喜び
そんなものを彼から感じて…
あと、ロラパルでも感じたけど
今までダンサー・ラッパー・アイドルだったのが
さらにロックスター要素がプラスされ
より多面的になった気がします
あの会食でテテが言った言葉…
「ホビヒョンが話してくれたけど
ソロ活動をすることによって
また7人に集まった時に
違うシナジーをもたらすと思うって」
そしてナムが言った言葉
「ホビは言葉ではなく行動で示します」
まさにそれを体現したホビ
ソロ活で
自分の見せていなかった側面を見せ
恐れることなく新たな挑戦を試み
一人で背負うプレッシャーと戦い
それらがどれだけ勇気のいることだったか
想像もできないけれど
それでもその経験と結果を
きちんとグループ活動に還元するホビは
まさに言葉ではなく行動で示す男
そして
7人がそれぞれ
この自信と喜びを手に入れたなら
どれだけ素晴らしいシナジー効果を
得られるんだろうと
期待せずにはいられません
前回の記事だったか…
「彼らはパズルのピースではない」
と書いたのだけど、
そう書いたのは 私自身が
彼らをまるで立体パズルみたいだな
と感じていたからで
彼らのグループとしての形は
7つのピースを合せることで
とても絶妙で完璧な形になるけれど
一つ一つのピースを外してみると
実は見えてなかった裏側も
隠しておくのが勿体ないほど
美しくて精巧で
とてもただのピースとは言えなくて
だから
一回全部バラバラにして
7つそれぞれを綺麗に磨き上げて
1つ1つの美しさをしっかり堪能して
それからまた7つを組み合わせて
1つの形にすれば
きっと前よりももっと贅沢な
深みのある、内から輝く
完璧な形になるのではないか
そんな風に思いました
もちろん それが全ての人に
受け入れられるかはわからなくて
「やっぱり前の方が良かった」
「バラバラにした時点で無理」
って思う人もいるだろうけど
でも ずっと同じ形で
表面だけを磨き続けても
それ以上にはならないし
飽きられることもあるだろうし
だからやっぱりソロ活は
彼等の存続のために
必要なことなんだろうなと
改めて思いました
そして釜山コン
最後のホビメント
📣#jhope💕 info
— J-HOPE JAPAN (@JhopeJapan) October 16, 2022
昨日釜山コンのホビのラストメントを要約&翻訳してご紹介しましたが、途切れ途切れで聞き取りにくかった言葉を丁寧に拾って頂いてますので、翻訳して改めてご紹介します✨
言葉選びや話し方にホビらしい誠実で正直な人柄が滲み出ていて感動します🥹
こちらこそ本当にありがとう💜💜💜 pic.twitter.com/tA9gISnztK
この時点ではまだ兵役については
言及してなかったけど
まぁ皆さん、だいたい察してましたよね…
ナムも「話すことがある」って言ってたし
「今は信頼が必要なとき」
と言うホビの言葉…
いろんな意味があると思うけど
これはソロ活が始まって
痛いほど感じたことでした
大きな意味では、
「しばらくはバラバラになるけど
ちゃんと7人揃う日がくる」
…それを信じて待つ
と言うことだと思うけど
これについては私は信頼してます
何年先になるかはわからないけれど
必ず7人揃った活動を見せてくれると
私はずっと思っています
でも ホビのソロ活が始まって
個々の信頼の大切さも
痛烈に感じて
例えば 前回書いたこれ↓
信頼がとても大切だった事例です
まぁこういう話は必ずアンチやヘイターが
関わってくるので
いくらArmyが信頼しても荒れるのですが
それでも、ホビとArmyの信頼があったからこそ
大勢のアミ達の真相追求のおかげで
現在はちゃんと誤解を解くことができました
(まだ言い続けてる人はいるけどそういう人は一生言い続けると思います。前回私が「この話は長く続くと思う」と書いたのはそういうことで、一般の人達がすっかり忘れた頃にまた持ち出す可能性があるということ)
この件に関して、ホビ自身は
「僕を信じて」とも「誤解です」とも何も
発信していません。
多分言ったところで
アンチが余計に騒ぐだけだから
ただただ自分はCrushサイドに立つ、
というスタンスを取り続けただけです
ホビ自身も多分
アミ達を信頼していたんだろうな、
と私は思います
自分をちゃんと知ってくれている人なら
こんな戯言に流されないであろうと。
でもこの問題でもわかるように
ソロ活動が始まると、
一人一人が メンバー以外の人と
たくさん関わる事になり そこから
思いもよらない出来事に巻き込まれたり
勝手な憶測や邪推を呼んで
さらにはアンチやヘイターも入り込み
いろんなことがバッシング要素になります
特にホビはいつもオープンなので
余計にそうなり易いかも(笑)
また、いわゆるアクゲ(自分の推しを
上げるために他メンバーを下げる人)も
多いので、
ソロ活動による妬みや妨害も起こります
その時に
いかに彼等を信頼できるのか
そして彼等もこちらを信頼してくれるのか
そんな信頼関係が
これから大切になってくる
そんなことを
ホビのソロ活を通して痛切に感じました
それに 今後彼らが兵役についたとき
当然今までより発信が少なくなるわけで
そうなると
余計に私達は「信じて待つ」くらいしか
できなくて…
でも 一言で「信じる」と言っても
「何を信じている」かは
人によって様々だから
同じものを見ても捉え方も様々
話を蒸し返して申し訳ないけど(笑)
この時もそうでした。
同じものを見ても感じ方は人それぞれ。
何を信じるのか、何を信じないのか
それは受け手側私達の気持ち次第だし
そもそも信じる信じないの前に
好きだからこそ不安になることは
家族や恋人・友人でもあることだしね…
だからこそ
彼等もきっと不安なんだと思います
彼等の言動一つ一つの影響は絶大で
でも限られた発信の中で
どれだけ自分の真意がわかってもらえるか
彼等も決して完璧ではないから
誤解を生むような言動があるかもしれないし
間違って伝わることもあるだろうし
そんな中で
どれだけ本当の自分を信じてもらえるのか
少なくとも一人約2年は
表舞台から姿を消すわけで
その間、ファン達がずっと同じ気持ちで
待っていてくれるのかどうか
彼等も私達を信じるしかないわけで…
「今は信頼が必要なとき」
正直、私自身も信頼に値する人間かは
わかりません
人の気持ちに絶対は無いし…
でも今思うのは、意外と2年って
あっという間じゃないかな…?
ということ。
少なくとも私はホビパル動画だけで
3ヶ月以上楽しめてるし、
まだまだイケます(笑)
きっと釜山のMemoriesも出るだろうし、
できることならホビパルBehindもあれば
それだけでも
2年は楽勝かも…という気もしてます(笑)
だからこそ、他のメンバー達も
是非思い出に残る活動をして欲しい
ジンくんのアルゼンチン公演出演も
きっと忘れられない思い出になるはず
💌A new message has arrived from Chris Martin for Kim Seokjin.
— BTS_official (@bts_bighit) October 20, 2022
🧑🎤 안녕, 내 동생 진!
👨🚀 Hey, my bro! My Superstar💜#진 #Jin #TheAstronaut #JinXColdplay @Coldplay pic.twitter.com/h6LODffCyI
きっと一人異国の地で
すごくドキドキしてるだろうけど
ジンくんだけがフォーカスされる
その大切な時間
ジンくんが好きなことをして
ジンくんがたくさんの人から愛される
そんな時間を
ジンくんも、ジンペンさん達も
是非胸に焼き付けて欲しいです
ジンくん、ファイティン
そして
ホビの兵役はいつになるかは
全然わからないけど…
個人的にはセンイルの後かな
なんて勝手に思ってます…
理由は…またグラミーがあるから(笑)
HYBEはYTCやMyUniverse、
あとグクやボカラのコラボ曲をエントリーしたようです
それとは別に
ホビのJITBに収録されている
”EqualSign”
(IUちゃんとも歌ってましたね)
この歌が、グラミーで新設される賞
「Best Song for Social Change」
(社会問題に言及し、理解、平和構築、共感を促進する歌詞が含まれている歌)
にエントリーされました
ちなみにこちらはHYBEからではなく
プロデュースしたScoop Deville氏から
エントリー申請されたようです
どちらもエントリーされただけで
まだノミネートされたわけでもないし
正直、EqualSignはCDも無い短い歌なので
厳しいだろうな、とは思ってます
でも、
この歌詞は本当に素晴らしいんです
聞いたこと無い方は是非聞いて欲しい
素敵な和訳があったのでお借りします
この歌は本当にこの部門にピッタリなので
出来たらノミネートされて欲しいな
と思ってるし、もしそうなったら
来年2月のグラミーに再び出演あるかも
…なんて密かな期待もしています
だから兵役は2月のセンイル後…
と言うのが私の勝手な推測(笑)
私の推測はさて置き
ホビちゃんとしばらくお別れしなければ
いけない時が刻々と近づいていることは
確かです
「今は信頼が必要なとき」
これから先、何がどうなるかわからないし
私自身もわからないけど…
私がホビに絶対的に信頼してること
それは…
ホビのステージへの熱い思いと
彼のequal感覚と
常に仲間や友人を大切に思う気持ちと
そしてArmyを大切に思う気持ちと誠実さ
これらについては
私は間違いなく信頼しています
それでも時には不安になったり
もしかしたらちょっと目移りしたり(笑)
いろいろあるかもだけど…
YET TO COME
これから来る最高の瞬間
その時を
楽しみに待っています
出来ることならその前に
もう一度だけ
ホビソロコンサートやって欲しい
日本じゃなくてもいいから…
それだけが今の切なる願いなのです
素敵な画像をお借りしました。
ありがとうございました。