遅ればせではありますが…
ホビのコラボが出ました~
CRUSH×J-HOPE
RUSH HOUR
オシャレでファンキーな曲は
何もかもホビらしさ満載
いきなりビジュ最高
からの…
治安悪め
安定の振り幅の広さはもちろん…
何より嬉しいキレキレダンス
もう何もかも最&高
この夏の
アルバム発表からホビパルまで
ホビのソロ活は充分楽しませてもらったので
あとは当分、他のメンバー達の応援だけだと
思っていたから…
だから
まさか年内にまたホビ活を見られるとは
夢にも思っていませんでした
しかもホビもCrushさんも
プロモーションも一生懸命頑張るので(笑)
突然の供給過多に、
嬉しいやら忙しいやら…
でも、夏のソロ活動とは
また違った一面を見ることができて
本当に幸せでいっぱいです
「MORE」そして「ARSON」と
敢えてダンス封印で
自分の音楽的成長への挑戦をしていたホビ
でも
ロラパル前のインタビューでは
「次にコラボするとしたら
最終兵器のダンスを見せると思います」
と語っていました
それにしても
それがこんなに早く実現するとは…
今回のコラボのお相手Crushさん
失礼ながら彼の事は存じ上げなくて
慌ててググりました(笑)
彼は兵役を終えたばかりなんですね。
そしてyoutubeで過去曲を見たら
どれも素敵な歌が多くて、
私のイメージでは槇原敬之みたいな感じ?
(人としてじゃなくて音楽人として)
声もきれいでピアノも弾けて
音楽性も幅広くて
心に響く旋律からダンサブルなものまで
とても才能のある方とお見受けしました
しかも飾らない人柄で
ホビとはまた違った愛されキャラ
この2人が友人同士なんて
奇跡ですか
2人の出会いは
ホビヌナの結婚式だそうで…(!)
そこから交流が始まり
コラボに至ったみたい
そういえば当時、ホビヌナの結婚式動画が
出回って、誰かが歌ってる場面がありました。
一時期は「グクじゃない?」と言う噂も
あったり、
「いや違う」って話もあったりで…
確かに彼のお名前も出てたと思うけど
当時は全然存じ上げなくて
それがまさか
こんなつながりになっているとは
ホビが発表前のアルバムを
メンバー以外で
初めて聞かせたのは
Crushさんだったそう
ホビは自分の成長のために
たくさんフィードバックを貰うことを
とても大切にする人で
ロラパルーザも
ファン以外の反応を知るためだったし
JITBもまずナムジュンにフィードバックを
してもらい
発売直前にも
リスパを開いて音楽業界の方々に
感想を求めていました
Crushさんはリスパは来てなかったみたい
だけど、個人的な友人として
最初にアルバムを聞かせたようです
それにしても
ホビは休むことを知らない…
とにかく面白そうと思ったら即動く
そして
やるとなったらとにかく前へ進む
本当に行動力とハングリー精神の塊
「グループ活動」でのホビは
あくまでBTSの一員として
常に全体のバランスを考えて
極力自分の欲は抑えているけど…
「個人活動」となると
常に成長を求めていて
決して一つのところにはとどまらず
音楽でもダンスでもファッションでも
ひたすら自分をbrush upしていこうとする
貪欲さを隠すこともありません
イルアミには評判悪かった(?)あのリスパも
ホビが自分の音楽性の成長を求めて
開かれたもので(もちろん宣伝も)
あんなに緊張して負担に感じながらも
それでも自分の成長には必要な糧であると
自ら開催したリスパ
もともと音楽畑で育って
既にプロデューサーの仕事をしている
ナムやユンギと違って、
ダンサー出身のホビには音楽仲間が
少なかったそうで…
「知ってるアーティストの方があまりいなくて」
でも今後、一人でも音楽活動をやるためには
やはりアーティスト同士の人脈も必要な世界
自分の音楽の可能性を知って欲しい
自分の音楽へのフィードバックが欲しい
そのために開かれたリスパでは…
「音楽交流が生まれるパーティを企画」
「ある意味、僕の名刺を配る場を作りたかった」
メンバー達も緊張したパーティだったけど
実は呼ばれたゲストもとても
緊張していたそうで…
もともとホビの音楽交友を広げるための
パーティなので
ホビと面識が無かった方々も招待されたけど
「あのBTSのJ-HOPE」
からの突然の招待に
緊張しまくって出席した、というゲストの方の
エピソードもありました
(ソースを見失いました)
また、突然ホビから
「子供の頃からヒョンの音楽を聞いて
育ちました」
と長文DMを貰って招待を受けた方もいて
その方からは
「大勢のミュージシャンに会う機会が持てて
とても有難い場でした」と感謝の言葉も
(Simon Dominic)
だから決してチャラチャラ遊んだ
お気楽パーティでは無かったのだけど
パーティ苦手な日本では
まるで遊んでるパリピみたいな見方を
する方もいらっしゃったようで…
だけど本当は
とても真面目で有意義な場だったのです
話が逸れましたが
今回のコラボ曲"RushHour"は
teaser1を見た時点で
いかにもホビの好きそうな世界
…なんて思ったけど
やっぱりそうだったみたいで(笑)
この曲をホビに聞かせて
Crushさんがコラボを提案したところ
大喜びで了承し
話がトントン拍子に進んだようです
Crushさんとホビは音楽の話を相談し合う
友人だそうだけど、
そんな気の合う仲間と一緒に
好きな音楽をコラボができるということ
なんだか自然体の仕事で良いなぁ
って思って…
やっぱりグループ活動だと
何よりまずは
売れるかどうかが第一条件だろうし
賞を獲れるかどうかも大事だろうし
その他にも
コラボ相手のネームバリューや
メンバーとの兼ね合いや
様々なしがらみがあって
そうなると自分の好みや才能は
やっぱり二の次になってしまうけど…
そんな諸々をとっぱらって
自分のやりたい音楽
自分が一緒にやりたい人達との仕事
自分のやりたい見せ方
それが今、実現できているということ
ホビが求め続けている
「自分の成長」
今、それをしっかりと
実感できてるんじゃないのかな…
わからないけど…
そうだったらいいな…と思います
そして
今回の"RUSH HOUR"の制作秘話が
Crushさんの様々なインタビューから
いろいろ出てますが…
そこから見えてくる
ホビの人柄と仕事への姿勢
📝#jhope🖤NAVER記事#RushHour 🚗#Crash さん一問一答の記事より、ホビに言及している箇所を抜粋してご紹介します🤩
— J-HOPE JAPAN (@JhopeJapan) September 22, 2022
『Crush「BTS j-hopeを尊敬、今の場所(地位)にいるのにはまさしく訳がある」』
📝Newsen
🔗 https://t.co/ZUUQ2F2m2t
RUSH HOUR IS COMING
CRUSH X J-HOPE COLLAB pic.twitter.com/cRnPGHrEoj
ホビの褒められエピソードは
すごく嬉しいんです
もちろん宣伝だから
良いこと言うのは当たり前なんだけど
でも
私はホビに(当然)会った事もないけど
こうやってホビの近くにいる人達が
私の思ってるホビと、全く同じ感想や
エピソードを語ってくれると
「わぁ~!やっぱり私が思った通りだ!」
って、なんだか答え合わせができたみたいに
すごく嬉しくて
様々なインタビューで紹介された
心温まるホビエピソード…
CrushさんがIUパレット出演時には
彼にお花とお菓子を送り
さらには
「Crushにたくさんの関心をお願いします」
手書きのメッセージを添えて
スタッフ全員にギフトを送ったそうで…
これには2人ともビックリ(笑)
もうね…
ホビの気配り目配りは常に想像以上
どんなに忙しくても自分のことだけではなく
一緒に仕事をしている人達、
過去にお世話になった人達、
これからお世話になる人達、
全方向にきめ細やかに気を配る…
もはや気配りの神
そして
「一緒に仕事をするにあたって
ホビが夜中まで彼についての動画を
全て見て、彼について勉強した」
というホビの逸話には
IUちゃんまたビックリ
「3時間休憩も取らずに汗びっしょりで
『もう1回やりましょう!』
『もっと上手くできます!』
と本当に一生懸命してくれた。
モニタリングやコーチもしてくれて
疲れれば励ましてくれた」
例え自分が主体の仕事ではなくても、
とにかくいつも全力投球のホビ
Crushさんの番組「BLACKVOX」では
ホビがコラボへの考えを語っていました
「自分のものではないプロジェクトに
参加するときは、誠意と敬意を持って
やるようにしています。そうすることで
より良いシナジーが生まれると思ってるから」
ホビが以前、IUちゃんの番組に出た時も
そうでした
今まで事前に歌の練習までしたゲストは
一人もいなかったのに
ホビが初めて事前練習したことについて
「ゲストなんだから、全力尽くさなくても
来てくれるだけで十分なのに…」
と驚くIUちゃんに
「これはIUさんの番組だから
最善を尽くして完璧にしないと」
と当たり前のように答えるホビ
ゲストでもフィーチャリングでも
それは相手にとって大切な仕事なのだから
自分は出来る限りの最善を尽くして
相手に最大限の協力する
それがホビのプロとしてのこだわりであり
人間としての優しさであり…
だから
今回のコラボも
Crushさんの成功のために
ホビは最大限の宣伝もしていて…
なんとダンスpracticeまで出ました
やっぱりダンスをしてるホビは最高
全身全霊の応援態勢です
そして
インスタはもちろんのこと
TIKTOKの#rushhourchallengeも
きちんとチェックして
たくさんコメント入れてます
「この人が今の地位にいるのは
それなりの理由がある」
Crushさんがホビについて
何度も語っているこの言葉
今の地位にいる理由…
類いまれなる才能はもちろん
誰もが納得せざるを得ないほどの努力
自らが真っ先に動いて示す行動力
請け負った仕事は必ず最善を尽くす責任感
同業者から見ても、
ホビはそれらを
全て持っているのだと思います
そして
ホビの持つ才能については
アラタ先生のSiennaLalauさんとの
インタビューでも語られています
SiennaLalauさんは
ONの振り付けをしたり
ホビパルにも出演したダンサーさん
彼女曰く
「ステージに立った時のオーラやカリスマ性、
ダンスのスキルもラップのスキルも声質も
彼はそれが全部揃っている
まさにTotalPackageなの!」
トータルパッケージ
なんてピッタリな表現
一緒に働く仲間達から見ても
やはりホビは類いまれなる才能の持ち主
でもホビの素晴らしいところは
その才能に胡坐をかかずに
常にベストを目指して努力を続けるところ
最近それを強烈に感じたのがこれ
ホビパルの練習風景
これを見た時、本当に感動しました…
ホビパル後のインタビューで
「たくさん練習したので、
今寝て起きてもすぐ同じものが出来ます!」
って語っていたけど
本当に…
ステージそのままの練習風景
本番では、まるでその場のノリで
自然発生したかのように見えていた
「F******!!!」
「getlow gelow getlow....」
音楽に合わせて突然踊り狂う様子…
全ては計算と練習の元になされていた
努力のたまものなのでした…
初めてのソロライブ
初めてのフェス参加
どんなお客さんがどれくらい見に来るかも
全くわからない状況で
そのお客さん達を想定しながらする練習…
この歌のときには自分の体力がどのくらい
残っているのか、後半のためには
どのくらい体力を残しておくべきなのか
そんなことまで計算しながら練習し
「この部分をこうやって盛り上げて
お客さんにはこうやって反応してもらって…」
いろいろ想定しながら練習しても
それを実際本番で実行するには
未知の観客をそこまで引き込む力が
必要なわけで
それでも類まれな才能と惜しまない努力で
全てを完璧にやり遂げたホビ
「今の地位にいることには理由がある」
そう。理由がちゃんとあるんです
************
Chapter2が始まって
ホビのロラパルが終わったら
次々と他のメンバー達が
始動するのだと思ってました…
でも何だか状況は違うみたいで…
元々そういう予定だったのか
それとも予定が狂ったのか
それは私にはわからないけど
彼らがトップまで上り詰めたのには
7人それぞれの
才能と魅力があったからで
だからこそ
7人それぞれの個性を発揮した作品を
もっとしっかり見てみたい
そう思います
会食のとき、テテが
「僕達は7人にこだわり過ぎたようだ」
って言ってたけど
それは私もそうだったのかも…
と今は思っていて
7人が揃うと
余りにも絶妙なバランスが素晴らしくて
だから
その絶妙なバランスを
絶対に崩して欲しく無くて
ずっとそのままでいて欲いと
強く願っていたけど
でも一人一人は
決してパズルのピースでは無く
それぞれがそれぞれの
素晴らしい才能を持った人達だから
やっぱりそれを生かす機会を
きちんと持つべきなんだと
今は思っています
そして
私はホビペンだから
たまたま準備してあったホビのソロ活を
たくさん見ることができたけど
きっと他のペンさん達も
自分の推しが思う存分
好きなこと・得意なことをしている姿を
絶対たくさん見たいはず
とりあえずは
全てが釜山後なのかもしれないし
その時に事務所や彼らがどういう行動を
起こすのかは全くわからないけれど…
でも
どうかそれぞれが
失敗を恐れずに
思う存分やりたい事を出来ますように
そして出来ることなら
全てのペンさん達が
余計な雑音無しに
楽しく推し活ができますように
そう願わずにはいられません…
**********
最後に…
ホビ自身は褒められ下手だけど(笑)
私はホビの褒められエピソードが
大好きで…(笑)
ホビと関わった方々から
彼の人柄に関する話がまとめられていたので
貼っておきます
(一部既出記事と重なります)
A long Hobi praise thread:
— The Hobi Lab (@thehobilab) September 24, 2022
Before interviewing him, IU asked their common friends, “what kind of person is #jhope?” And they all praised him for his kindness.
She thought, “How kind could he be?” Meeting him in person gave her the answer she’s looking for.pic.twitter.com/V8Z94Jy4gd
彼がいかに裏表がなく
あのままの人柄なのか…
是非多くの人に知って欲しい
そして言いたいです
さぁ、ホビ沼に入ろう(笑)
素敵な画像・twitter・記事を
お借りしました。ありがとうございます