私がホビちゃんを好きなところ
たくさんあるのですが…まずは
【その1】 なんと言っても「優しさ」
基本的にはメンバー全員優しさと思いやりで
溢れているのだけど、彼の優しさは特段に
きめ細やかで幅広い!
でもあまりにさりげないので、彼に注目して
ないとなかなか気づかれにくいのが難点😢。
常にメンバーひとりひとりの状況を
気にかけているところがとてもすごいのです!
例えば泣いてたり困ってたりしている
メンバーに寄り添うのは
とても分かりやすくて、それももちろん
素敵な優しさだけど、ホビの場合は
それ以前に優しさ発動しているところが
すごいなぁと思うのです。
メンバーが困っちゃう前に、
「この人、このままじゃ困りそうだな」
「この状況じゃこの人悲しくなっちゃうかな」…
こういったことをいち早く察知して、
そうならないようにサラッとさりげなく
(←ここがポイント)手を差し伸べる。
それも持ち前の明るさでいつも通りの
話し方でフォローするので、特段注目して
いなければ気づかれにくい優しさなのだけど、
実は一つ一つがものすごく大切なフォローだと
思うのデス。。
♡ホビの優しさがわかるエピソードをご紹介♡
① 走れバンタンep.97 パジャマパーティー「動物王国」ゲーム。
まずそれぞれ自分の動物のジェスチャーを
決めておき、自分の動物ジェスチャーと
次に指名する人の動物ジェスチャーをしながら
次々メンバーを指名して進めていくゲーム。
この回はとにかく皆とっても楽しそう!
しかしここでジン君がずっと指名されないことが続いてしまいます。
このゲームはスピードが速い上に、
覚えるジェスチャーが7つもあり
(しかも微妙に複雑)、そのためたまたま
ジン君のジェスチャーが皆の頭から
抜けてしまったみたい…。
私も「ちょっとジン君かわいそう」と思いながら見ていました。
しかし次のターンになったときにホビがそれに気づいたようで、
さらっとジン君に回します。
その後もホビは自分に順番が回るとさりげなく
ジン君に回していくので段々と他のメンバーも
ジン君の「ワニ」を思い出して、
次の回のターンには普通に平等になり、
視聴者の私もホッとしました😄。
こういったことって私たちの日常にも
よくあることだと思うのです。
悪気ないけど知らないうちに傷つけていたり。
でも自分の事で手一杯の時って、
なかなか周りにまで目が行かなくなってしまうもの。
このエピソードはただの遊びだし、とても小さい出来事、
ましてやジン君はこんな事で動揺しませんが、
人間ってこういう小さいことが積もり積もると
やっぱり落ち込んだりする一因となっていく
ことも…。そういった小さい出来事を、
ホビはいつも丁寧に一つ一つ拾って、
メンバー同士のストレスが増えないように回収している。
以前、インタビューでジミンちゃんが
「J-hopeさんがいなかったら
僕たちはここまで来れなかったかも」
と語っていましたが、
それって日々のこういう事なのかな、
と言う気がしました。
ステキな画像をお借りしました。ありがとうございます。